キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ-

キチママ中心に、トメ・ウト・コトメや修羅場などの 2ちゃんねるの生活板全般のスレをまとめたサイトです。

注目の人気記事

義弟嫁

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
449 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2018/09/24(月) 23:02:20 0.net
最初に書いとくと私の性.格が悪い
それでも愚痴らせてほしい
もし気持ちの持って行き方とか言動とかアドバイスがあれば教えてほしい

春に義弟が結婚してそのお嫁さんが超人懐っこい
義弟嫁は結婚でこちらに出てくるまで田舎の実家で祖父母+両親+兄一家と暮らしていたらしく老若男女の扱いがわかっているからか、半年足らずでもう義両親と仲良しこよし
私と夫には方言敬語を使うのに義両親には方言タメ口
(例えばなにかお願いしたことに対して義両親には「よかよ」私たちには「よかですよ」みたいな)
夫には砕けた雑談してるときは敬語なし
多分私が拒否感出してるんだろうけど私には一切なし(1度だけ「おねえさん、チャックあいとる!」と小声で教えてくれたのみ)

私は結婚して数年経つんだけど、初回義実家訪問したときに家事手伝い申し出て断られたから嫁はしない流れになってたんだよね
なんで義弟嫁やっちゃってんの?
義母が嬉しそうに「断ったんだけどねー」ってなにそれ
慌てて手伝おうとしても断るってなにそれ
義弟嫁も一緒になって笑顔で「今来たばっかりやけん休んどってください!」 ってなにそれ
次回から私はどうするのが正解だったの? まだ集まったのは数回だけどなんかもう私は手伝わない空気出来てるんだけど
今さらやっぱ手伝いますって無理でしょ
みんなでスパ行こうってなにそれ
行きたくねーわ!義母と風呂なんか入りたくねーわ!休めねーわ!
でも私が断りにくくなること予想して最初にこっそり打診してくるって出来杉くんかよ!秒で断ったわ!
でも本音は義両親とも行ってほしくないんだわ!てかもう目立つ行動しないでほしいんだわ!!!

他にも似たようなことありすぎて陰キャにはきつい
いやー、陽キャってすごいわ
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
338 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2018/09/21(金) 22:05:19 0.net
義弟は元々ニートで義実家に寄生。
あるときネットのガチャに30万つぎ込んで義父から家を追い出されたんだけど、なんと既婚者の女性.宅に転がり込んだ。
ネトゲでのパートナーらしい。
相手は伴侶と冷え切って別居してたらしいけど、不倫には違いない。そして毎日熱々の二人の様子をSNSで流してた。
不倫女には子供もいたから、夫は激怒して今後一切関わってくるなと絶縁宣言したけど、義母はなんだかんだ言って我が子だからかわいいよね。
私が夫と結婚し、義両親の希望もあって同居しだした途端、私に「仲を取り持ってやって。」と言ってくる。
しかもその機会に、夫側に不幸ごとがあって時期が先延ばしになってた結婚式を利用しようとした。
それを知った不倫女から「うちの子もつれていくから」という連絡が入り、夫がブロックした。
それなのに私に黙って義母が義弟に招待状を送ったらしく、返事が来ないか毎日毎日待ち望んでた。
だけど返事は一向に来なかったらしくて、義母が私に「次男からの返事をあんたが捨てたでしょ!」と迫ってきて、招待状を勝手に送ったことが発覚。
夫が義母をコッテリ糸交ってくれて、夫が義弟に来るなと直接釘をさしたから来るわけないと言ってくれた。
義父も義母を監視する、申し訳ないと言ってくれた。
それでも義母は懲りずに、私は相当SAN値を削られていった。
夫は別居するつもりで準備を始めていたんだけど、ただ間の悪いことに翌年転勤が言い渡された。
夫からは今すぐ家具付きの賃貸にうつるかと提案されたけど、一年我慢して転勤のときに引っ越したほうが堂々と出ていけるし、
逃げるように出ていったら義母から何言われるかわからない。
金銭的にも負担になるから我慢する。と伝えて、一年我慢をすることにした。
そうしたら翌年義弟と不倫女が結婚。
義母の次男可愛いフィーバーが起こり、私と夫にも義弟を祝え、お前たちが出ていくなら義弟たちをこの家に呼べ!と強制。
後者のわがままは義父によって叩き潰されたものの、お祝いお祝いと煩い。
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
449 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2018/09/24(月) 23:02:20 0.net
最初に書いとくと私の性.格が悪い
それでも愚痴らせてほしい
もし気持ちの持って行き方とか言動とかアドバイスがあれば教えてほしい

春に義弟が結婚してそのお嫁さんが超人懐っこい
義弟嫁は結婚でこちらに出てくるまで田舎の実家で祖父母+両親+兄一家と暮らしていたらしく老若男女の扱いがわかっているからか、半年足らずでもう義両親と仲良しこよし
私と夫には方言敬語を使うのに義両親には方言タメ口
(例えばなにかお願いしたことに対して義両親には「よかよ」私たちには「よかですよ」みたいな)
夫には砕けた雑談してるときは敬語なし
多分私が拒否感出してるんだろうけど私には一切なし(1度だけ「おねえさん、チャックあいとる!」と小声で教えてくれたのみ)

私は結婚して数年経つんだけど、初回義実家訪問したときに家事手伝い申し出て断られたから嫁はしない流れになってたんだよね
なんで義弟嫁やっちゃってんの?
義母が嬉しそうに「断ったんだけどねー」ってなにそれ
慌てて手伝おうとしても断るってなにそれ
義弟嫁も一緒になって笑顔で「今来たばっかりやけん休んどってください!」 ってなにそれ
次回から私はどうするのが正解だったの? まだ集まったのは数回だけどなんかもう私は手伝わない空気出来てるんだけど
今さらやっぱ手伝いますって無理でしょ
みんなでスパ行こうってなにそれ
行きたくねーわ!義母と風呂なんか入りたくねーわ!休めねーわ!
でも私が断りにくくなること予想して最初にこっそり打診してくるって出来杉くんかよ!秒で断ったわ!
でも本音は義両親とも行ってほしくないんだわ!てかもう目立つ行動しないでほしいんだわ!!!

他にも似たようなことありすぎて陰キャにはきつい
いやー、陽キャってすごいわ
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
640 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2018/10/21(日) 22:22:00 0.net
旦那185センチ、私172センチ、義弟168センチ、義弟嫁145センチくらい
義弟が私のことを義弟嫁に“でかい”と表現していたらしく、デブだと思っていたらしい
顔合わせに現れた私たち夫婦を見て嫌そうな顔をしてきてた
結婚式場はモダンなところなので、全員ドレス着用と事前に言われていたので、旦那を唆して高めののドレス買ってもらった
結婚式までに1ヶ月を切ってるんだけど、着物で来てほしいと言われてる
新婦母もドレスを着るらしく、恐らく私だけが着物になると目立つと思う
義弟が、本当は義弟嫁は私には出てもらいたくないらしいと、旦那の前で洩らしたようで、旦那も私も出席しないとも言い出していてめんどくさい
ちなみに旦那は怒って12センチヒールを買ってくれようとしているので、ちょっとラッキー
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
208 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2012/05/03(木) 19:51:31 0
ドキュか微妙だし、自分は全然スカッとしなかった事を・・・

読みにくかったらゴメンナサイ。

まずやられた事を。

奥さんが休みの日に限って人の車を勝手に使って出かける既コウト。
対策として鍵を隠したら直結して乗っていく事もしばしば。
それも時々傷つけたり凹ましたりして帰ってくる運転下手。
注意すると怒鳴り散らして何故か奥さんに当たるのであまり強く言えない。

以下に仕返しした事を。

コウトはホラー系が嫌いなので、カーオーディオの曲(アニソン)にカールマイヤーを混ぜてみました。
コウトは夜走るときはオーディオを大音量にしているみたいなので曲がいきなりカールマイヤーになる仕様にしました。

結果、車大破。コウト、シートベルトしてなくて重傷+飲酒。それと偶々乗ってた不倫相手の女性.、シートベルトしてなくて重傷+こっちも飲酒。
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
789 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2016/03/22(火) 14:14:59 ID:49G
あーもう鬱陶しい。
義弟夫婦が離婚することになったんだが、義弟嫁に私のせいだって言われたわ。
頭おかしい。あの女。

私たち夫婦、結婚して2年目。まだ子梨。
旦那は地元企業に勤務していたが、この度遠方に新しく営業所が開設されることになり、一緒に行くことに。
義弟夫婦、結婚4年目。同じく子梨。一昨年勤務していた会社が規模縮小による人員整理があって退職。
運よくすぐに次の職場が見つかったが、そこは転勤がある。そして新年度から着任するようにと転勤の辞令が出た。
昨年暮れに内示があって、そこからずっと才柔めていたらしい。
で、義弟嫁から電話があった。
義弟嫁は義弟に単身赴任で行ってほしいらしい。だからお義姉さん(私)も単身赴任してもらってくださいって。
「だからって何?」と思わず聞いた。
「だーかーらーー分かりません?」「いや、ちっとも」
義弟嫁は修学旅行社員旅行以外で県外に出たことがない人。
誰も知ってる人がいないところで暮らすなんて考えられない、怖い、無理。
転勤があるなんて結婚するとき無かった話。騙されたようなもんだ。
だから単身赴任してほしい。
・・・と言うのが義弟嫁が単身赴任してほしい理由。
まぁそういう人もいるだろうなぁと思うけど、それって夫婦の問題だし何故私も右に倣えしなきゃいけないの?
そう聞いたら再び「だーかーらーー分かりません?」。この言い方ウザいわーw
「いや、全然わかんない。うちは一緒に行くって決まってる。ていうか行きたい」って言ったらガチャ切りされた。
それから一ヶ月半ぐらい経って離婚するらしいと聞いて、先日義弟嫁から言われたのが
「お義姉さんのせいだからねっ!」って言われた。
「どうして!?」って聞いたら又もやガチャ切り。
マジで頭おかしい。私が一体何をしたのよ。何がどう私のせいなのよ。
まさか女子高生の連れションみたいに一緒に残れってこと?
ま、でもこれで赤の他人になるのは嬉しいわ。
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
232 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2018/08/25(土) 11:50:54 0.net
夫と義弟の二人兄弟でともに既婚、子供2人
うちは義母と近居で、義弟は6kmほど離れた所に住んでる
義弟嫁は年上でバツイチ子蟻で
義母から「結婚はいいけど養子縁組はしないで」と言われたのを根に持ち
義母と顔を合わせることはほとんどない
この前提で、亜樹の連休に行くうちと義母の旅行に同行させてくれっていうのは何の魂胆だろう
連れ子君が来年中学生になるので(義弟との間に子はいない)
養子縁組の話を持ちだす気かな
ちなみに義母は資産持ち
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
416 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2018/09/24(月) 10:34:09 0.net
横入りごめん

義両親と同居中
昨日義弟家族も交えてお墓詣りの後うちで昼食にした
豆腐を冷凍→解凍したものをから揚げにしたもどき料理を姪がとても喜んで
「ママ、おうちでもこれ作って!」と言ったのが気に入らなかった義弟嫁が
「あのね、豆腐を冷凍するなんてバカのすることなの
そんなおかしな真似はママはできません!」
と言った
うちは私が料理担当なので私対する嫌味のつもりだったんだろうけど
これはお寺の精進料理教室で義父が習ってきたもので、義父の自信作
「バカですまんね」と義父が言ったら慌てて言い訳して私を睨んでいた
義弟はきつく義弟嫁を怒ったけど、側で見てる姪が可哀想だったわ
「いつでも作ってあげるからまたおいで、パパと一緒に」
とさりげなく言った義母も怖かったわw
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
932 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2018/07/10(火) 11:33:57 0.net
義弟嫁の愚痴投下させて

少し前の話
朝7時すぎくらいかな
義弟嫁の実家の親が事故を起こして救急車で運ばれたらしくて
義弟嫁から子供(二人)を預って欲しい、と連絡があった
緊急時なので仕方ないと引き受けたら
「今すぐ迎えにきて」といわれた
いや、ウチ、旦那が車で通勤してるから車ないよ、といれると
「じゃあ、タクシーつかってください」といわれた
タクシーつかったら、ウチの子連れて行けないし(ウチも二人)
そっちから車で送って欲しい、というと
「そっちに寄ってる時間が無い。今から家を出るから。鍵は子供にあけてもらってください」と連絡がきて
以後、LINEいれてもスルー。
いくら緊急時でも上は5才、下3才を放り出してでかけるか?と思いつつ
仕方なくお向かいのお婆ちゃんに子供二人をお願いして、タクシーで迎えにいった

二人家につれて帰ってきたのは良いんだけど
話を聞いたら、朝ごはんも食べてないという
何を食べる?と聞くと、上の子が「下はアレルギーがあるから・・」と言われた
そういえば、アレルギーの話は確かに聞いていたけど、何アレルギーなのか詳しくわからないので
再度義弟嫁に連絡したら「上に聞いて」で終了
いや、上の子も把握してないよ、と連絡入れてもスルー
病院で忙しいんだろうな・・と思って義弟に連絡いれたんだけど
義弟も仕事中なのか返事来ず。
迂闊に何も食べさせられないので、仕方なく二人に水分だけとらせて義母に確認したんだけど
義母もうろ覚え。
義弟嫁に事情を「すぐに連絡ほしい」って言ったんだけど、既読はついたのにスルー。
しばらくして「こっちの状況考えてください(怒)」って返事だけがきた。
いや、こっちの状況も考えてよ。
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
898 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2009/05/21(木) 13:35:48 0
夫は会社社長で、義弟は夫の会社で働いている。
夫の仕事終了後にご飯食べに行ったりする時は義弟も来ることが多いんだが、
別の会社で働いている義弟嫁も呼んだりする。
会計はいくらになろうが当然夫持ち。
最初の頃は、翌日に義弟や義弟嫁からメールで「昨日はごちそうさまでした」的なメールがあったりしたんだが
最近は全くない。
義弟から夫へも、翌日会社で一言みたいなのが最近はないらしい。
出してもらうのが当たり前だと思ってるんだろうな…と思うと、ちょっとモヤっとする。
続きを読む

このページのトップヘ