キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ-

キチママ中心に、トメ・ウト・コトメや修羅場などの 2ちゃんねるの生活板全般のスレをまとめたサイトです。

注目の人気記事

相談

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
153 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2012/10/29(月) 13:09:16 ID:uZqLQ2FO
嫁さんが少しおかしい。
この間、ごはんの途中でカレーを頼んだら
カレーを持って来た後自分の皿(手付かず)を下げて
風呂に入った。
それから4時間くらいして寝ようと思ったら妻が家にいないので
カレーの件ですねてどこか行ったのかと思って外を探そうとしたが
良く見たら靴も鍵も携帯もあるし、ドアには鍵がかかっていたので
もう一度家の中を探してもいない。
まさか…と思って風呂場のドアを開けると風呂の中で寝てた。
ゆすっても起きないので顔に水をかけると「寒い~」と言って起きた。
その日からなんだか元気がない。
家事はちゃんとやってるけど、洗濯物を干した後そのままベランダで寝たり、
洗い物が終わった後台所で寝たり、駅のベンチで5時間寝てたり、とにかくスイッチが切れたみたいに寝るようになった。
疲れてるのかなと思って優しくしてるけど、なんだか日に日に
生気がなくなっている感じがして、元気が出るかと「週末にでもお前の実家に行くか?」と
聞くと「プーだから?」とあさってな回答。
(失業保険が3ヶ月出ないから「来年までプーだな」とからかったのを
気にしてるのかもしれない…?)
夕飯も自分だけ少ないし昼間もあんまり食べてないみたいだし(すすめると普通に食べる)
結婚の為に、仕事をやめて東京から田舎(といっても政令指定都市だけど)に引っ越して来て
ホームシックなのかな?と思うけど、とにかく、要求も何もないから、どうしていいのかわからない。
けどなんとなく、このままだとまずいような感じはする。
家でゆっくりさせるのがいいんだろうか。
それとも気晴らしに旅行とか買い物にでも連れて行った方がいいんだろうか。
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
20 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2018/04/02(月) 03:07:05 ID:ZlR6Uswy.net
兄が父の反対を押し切って家を購入してしまいました。

兄は父に結婚したら近くに住むと約束をしたようなのですが、それから結局20年近く隣の県で夫婦と子供と一緒に過ごしてます。

それで最近実家にきて、帰る間際に母と私に家を買ったと打ち明けて帰って行きました。

父がこの事を聞いたら多分激怒します。近くに住むという約束を守らないことをダシにして、この20年兄に色々辛く当たってばかりでした。兄もそれで和解は無理だと家を買ってしまったのでしょう。
父は母に八つ当たりして、暫くの間は不機嫌になるんです。
いちばんの被害者は母です。
愚痴をずーっと聞かされて、怒鳴られるんです。
父はすごく短気で、怒りっぽいです。私は母と父と3人暮らしで実家暮らし。父の機嫌を取って生きているようなものです。

暫くしたら電話で家を買った事を伝えるとの事ですが、私は父が怖くて仕方ありません。
母も怖がってます。

カドが立たない最善の方法は無いでしょうか?
父が怒らず、家を購入したことを伝える方法は
無いのでしょうか?

このままでは兄夫婦は父から絶縁宣言をされてしまうかもしれません。
母は孫に会いたいけど父のせいで会えないとぼやいてます。
私は一体どうしたらいいんでしょうか。

長文失礼しました。
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
160 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2015/12/10(木) 15:29:35 ID:???
毎年この時期になると、手にあかぎれができる
さらに手足も冷たくなる
酷い時には、まるでタヒ人のように冷たくなることもある
何とかならんもんかなあ…
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
492 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2018/06/05(火) 12:55:15 ID:c/k5zLFR.net
アスペルガーの既婚女です。
新婚なので、周りの方から「いい人を捕まえたね!」とか「素敵な旦那さんだね」と言っていただける機会がよくあります。
こういった場合、謙遜するのがいいのでしょうか?それとも、ありがとうございますと(例え社交辞令だったとしても)素直に受け取るのがいいのでしょうか?

上手く言えないのですが、夫婦というものはもうセットというか共同体扱いなんでしょうか?
例えば、夫のことを褒められたら、自分が褒められた時と同じく謙遜するべきだったりするんでしょうか?
また、夫と一緒にいるときに、私に対して夫を褒めてきた場合、私が謙遜したら夫は嫌な気持ちになったりしないでしょうか?

嫌な気持ちになる?なんて夫に聞くのも憚られて、こちらで質問させていただきました。
拙い文章ですいません。よろしくおねがいします。
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
449 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2012/11/03(土) 20:09:40 ID:99hSPw8d
相談させてください。22歳 学生です

今までは6~7時間睡眠ですっきりと起きていたのが、ここ1~2週間、急に1日9時間以上寝ないと体が動かなくなりました
起きているときも頭がボーっとして、授業中は居眠り、バイト中はありえないミスを連発します
ぼんやりして人の話を聴いてないときもあります
バイト先の店長からは「何か悩みがあるの?心配だわ」とまで言われてしまいました
思い当たることは最近学校が忙しかったくらいで、特にありません
情けなくて涙が出そうです。どうすればもとの自分に戻れるでしょうか?
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
104 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2016/08/06(土) 12:56:37 ID:???
すいません、愚痴と取るに足らない相談です。

一昨日(4日)に職場の上司・同期・後輩を交えた大きな飲み会があり、
酔いつぶれた同期を介抱していたところ
酔っ払った別の同期に絡まれ、介抱していた同期に被害が出そうだったので
「お酒に弱い人、しかも同期に向かってなんて酷いことをするんだ」と怒ってしまいました。
わたしの言葉を聞いて酔っ払った同期はキレてしまい、
かなりの力で突き飛ばされ、後ろにあった壁に思いっきり頭をぶつけてしまいました…
直後はなんともなかったのですが、2日経った今でもかなり痛んでいます…

わたしとしては大事にしたくないので、病院に行くのは避けようかと思っていたのですが
やはり行ったほうがいいでしょうか。。
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
235 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2016/02/25(木) 01:41:22 ID:fde
ここ数年、だんだん酒の量が増えてきた

心配する家族がいないから、ていうのもあるし
心配する家族がいないからこそ、
自分のためにも酒の量に気を付けなければというジレンマ。
夜だけは呑まないと寝れないし、もう習慣。

飲んでるのは毎日ウィスキー(炭酸割り、ロック、コーラ割りのどれか)
たまにウィスキーの間にビール飲んだり缶チューハイ飲んだり。

休肝日なんてここ数年ない。付き合いもあるし、
ストレスもあるしで練るときは泥酔 冗談。
これは依存症になるのか・・・
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
72 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2018/07/29(日) 16:09:07 ID:z6N6kHMX.net
中3の子どもの進路でもめてる
偏差値65ぐらいだから比較的学校は選べる立場だけど、芸術系に行きたいと言っている

「普通科に行ったら不登校になるかもしれない、退学するかもしれない。自分の人生なんだから
好きな所受けさせろ」と言ってる
親がどんなに将来を心配しても聞く耳持たない状態

しかし子どもは自分の希望を主人には怖くて言えてない
夫婦仲も微妙だから会話もないし、全部私が子どもから色々言われて精神的に疲れた
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
382 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2014/11/05(水) 16:04:54 ID:XxuKWLAh9
最近怪我した。
打撲と軽い骨折だから歩くとかはまぁ大丈夫だけど重いもの持ったりとか
体捻ったりとかするとキツイ。
だから家事を嫁にやって貰おうとしたんだけど
退院して一週間で家事やらされてる。
飯作ったり皿洗ったりは良いけど車の運転とか体力落ちてるから
買い物付き合わされるとか地味にきつい。
回復するまでなるべく控えてくれっていったら
嫁「事故は貴方の責任でしょ?なんで私がそれで家事を多くしなきゃならないの?」
って言われた。
相手が出来ないなら自分が代わりにやるのは当然だと思ってたから
嫁の言い分はかなり衝撃的だった。
実際嫁が体調悪いときとかは嫁の分も俺やってたし。
嫁曰く「それは貴方が勝手にやってることだから強要しないで」だと。
これは俺がおかしいのか?
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
303 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2018/05/03(木) 20:04:06 ID:wvAcIx3w.net
相談です
姉の結婚が決まりました
自分が高校の時親が亡くなって、当時働いていた姉が自分が大学出て就職するまで面倒見てくれました
親の遺産とかほとんどなく大変だったのに
学費半分免除と奨学金でも足りなかった分も出してくれました
生活費とかもいれると相当お金かかったし、
何より大学行けてやりたい仕事に就けたので
本当に感謝してます
昨日ご祝儀を50万円渡そうとしたら、
こんなにもらえない、気持ちだけでいいからと受け取ってもらえませんでした
彼女との今後のために貯金しときなと言われたのですが、
今の自分があるのは姉のおかげだと思ってるので
受け取ってほしいのですが、皆さんならどうしますか?
続きを読む

このページのトップヘ