キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ-

キチママ中心に、トメ・ウト・コトメや修羅場などの 2ちゃんねるの生活板全般のスレをまとめたサイトです。

注目の人気記事

気温

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
25 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2020/08/13(木) 08:00:30 ID:3h.tv.L4
子供達が夏休みに入って数日が経ったんだけど、昨日の夜に夫から、
「夏休みだけどどこにも連れてってやれないんだから弁当でも持って公園にピクニック でもしてあげなよ。
息子から聞いたけど、せっかく公園に行っても1時間もなく帰ってるんだって?
面倒くさがらずにもっと遊ばせてあげればいいじゃん。」だってよ。
お前連日の気温知らないのかよ。40°だぞ40°。
まだ10ヶ月の赤ん坊??2と年中男子と小2女子を連れてこの炎天下出かけるのはどんだけ対策してても1時間が限界だってば。
この1時間外に連れて行くだけでも「民族の大移動ですか?」くらいの準備をする必要があるのに、遊ばせる上に外で弁当?公園でピクニック?アホじゃねーの?
そりゃ小2と年中は「もっと遊びたかった!」って言うだろうけど、2人も1時間も外にいたら顔真っ赤になってるし、何より双子がぶっ倒れるわ。
いいパパぶってあれしろこれしろ言うだけなら誰だって出来るんだよ。
あー腹立つううううううううう!!!!!!!!
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
473: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/11/17(水) 17:54:00
たまに遊びに来るコトメ。
夏28度で「暑くない?」、冬18度で「寒くない?」と勝手に温度の設定を変える。
子供を連れてくるようになってから「子供が体調崩しちゃう」とますます敏感に。

そりゃコトメの家は年間22度設定。何があろうと22度。
年中エアコンが動いてる。
MHで断熱性抜群だとかで、電気代も気になるほどではないらしい。

が。
コトメの子(甥っ子)は気温の変化に異様に弱い。
ちょっと暑くなればへたばりばてて、冷えれば鼻出して熱を出す。
幼稚園から今の小学校まで私立だし、登下校からどこへ行くのも危険だからと
送迎はコトメの車。
習い事や塾で忙しいからと外遊びさせない。
そりゃそうなるわと分からなくもないが、コトメは子供は「体が弱い」と思っている。
お盆と年末年始の帰省はきっちり帰ってきては、絶対この子が体調崩すので
救急に担ぎ込む騒ぎが起こる。
そして、それを実家のせいにする。
「運動させた方がいい」「もっと遊ばせたほうがいい」って周りが口すっぱく言っても
「運動バカにはしたくないのよね」「勉強=遊びだから大丈夫」と意味不明なことを言う。

コトメ子が他人事ながら不憫で仕方がない。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
217: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/10(火) 17:30:26.11
涼しくなったから大丈夫です
と書かれたチラ裏と共に玄関に置き去りにされてた…中身は卵サラダ
インターホンの履歴はお昼前
今日は暑いよ30℃余裕で超えた
しかも夫がコレステロール高いのはトメの遺伝だってトメ本人が言ってるのになんだそれ
今電話で「卵サラダどうも、もう臭いがしたからもったいないけど棄てる」って言ったら「マヨネーズは腐らないってテレビで言ってた!」ってさ
というわけで、もったいないから取りに来るんだってw

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
473: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/11/17(水) 17:54:00
たまに遊びに来るコトメ。
夏28度で「暑くない?」、冬18度で「寒くない?」と勝手に温度の設定を変える。
子供を連れてくるようになってから「子供が体調崩しちゃう」とますます敏感に。

そりゃコトメの家は年間22度設定。何があろうと22度。
年中エアコンが動いてる。
MHで断熱性抜群だとかで、電気代も気になるほどではないらしい。

が。
コトメの子(甥っ子)は気温の変化に異様に弱い。
ちょっと暑くなればへたばりばてて、冷えれば鼻出して熱を出す。
幼稚園から今の小学校まで私立だし、登下校からどこへ行くのも危険だからと
送迎はコトメの車。
習い事や塾で忙しいからと外遊びさせない。
そりゃそうなるわと分からなくもないが、コトメは子供は「体が弱い」と思っている。
お盆と年末年始の帰省はきっちり帰ってきては、絶対この子が体調崩すので
救急に担ぎ込む騒ぎが起こる。
そして、それを実家のせいにする。
「運動させた方がいい」「もっと遊ばせたほうがいい」って周りが口すっぱく言っても
「運動バカにはしたくないのよね」「勉強=遊びだから大丈夫」と意味不明なことを言う。

コトメ子が他人事ながら不憫で仕方がない。

続きを読む

このページのトップヘ