キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ-

キチママ中心に、トメ・ウト・コトメや修羅場などの 2ちゃんねるの生活板全般のスレをまとめたサイトです。

注目の人気記事

息子

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
556 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2016/07/10(日) 12:42:40 ID:???
さっき息子の学校行事のイベントの写真を見てたんだが
横から息子が「こいつブスだろ?キモイ」と指さした女の子がすげー美人で「え?」ってなった
仲間由紀恵みたいな目鼻立ちくっきりの正統派美人
じゃあお前はどれが可愛いと思うんだと聞くと
いきものがかりのボーカルみたいな、ドブスではないがブサ可愛いって感じの子を指さした
世代が違うと美醜の感覚も違うんだろうか?
息子が言うには仲間由紀恵似の美少女は友達もいなくて、いつも図書館で本読んでるらしい
いきものがかりのボーカルは人気者で、パンツとか見せてウケを取る子らしい
どう考えてもは仲間由紀恵似の方がいいんだが…
わからん……今の子はわからん
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
115 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2014/04/12(土) 11:46:48 ID:???
自分は自宅で仕事をしている
今日も仕事部屋に籠っていたら夫と息子がやってきた

これからママのうたをうたいます!
気を付け!礼!(`・ω・´)(`・ω・´)

パーパーはマーマーをあーいーしーてーるー
むーすこーはまーまーをあーいーしーてーるー
マーマーのごーはーんーはーおーいーしーいーよー

だーけーどマーマーはープーヨープーヨーだー
おーなかも、おーしりもーぷーよーぷーよーだー
どーうーしーてーそーんなーにぷーよぷーよなのぉ?
ひーとーりーでーおーかしーをたーべてーるーのぉ?、ずるーい!(`ε´)(`ε´)

プヨプヨぷりん(お尻ふりふりクイッ)
ぷよぷよぷりん(お尻ふりふりクイッ)
タプタプぷりん(後ろ向いてお尻ふりふりクイッ)
たぷたぷぷりん(後ろ向いてお尻ふりふりクイッ)

まーまーはーぷーよーぷーよーだぁーー(ターン)
じゃーん!\(*゚▽゚)(゚▽゚*)/

気を付け!礼!(`・ω・´)(`・ω・´)


2人は逃げて行った
あいつら絶対に許さねえ…(#´_ゝ`)ρ))
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
99 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2016/03/12(土) 20:39:07 ID:vin
幼稚園~小学校の頃、友だちが遊びにくると母がおやつとしてホットプレートでミニパンケーキを何枚も焼いてくれた。俺たちは数種類のジャムやチョコソースを使って自分好みの食べ方をしていつも楽しんでいた。
俺とっては大切な思い出で、幼稚園に通う息子にも同じく楽しんで欲しいと思い、妻に提案した。
こちらの予想通り、アレルギーの子がいたよ。もちろん「アレルギーの子は呼ばないで平気な子だけでやろう」とかふざけた事は言わずに仕方ないね。と諦めた。
息子が起きている時に話さなくて良かったよ。下手に期待させてダメって言ったら可哀想だもんよ。
でも本音を言うとちょいとガッカリしてる。
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
83 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2016/01/09(土) 10:46:32 ID:FRM
娘と息子を、差別してしまったこと

私は生まれてずっと不幸せだった
いいことなんて何もなかった
私の生まれ育った家は、昔ながらだった
母も私も、しょっちゅう殴られていた
けど一番辛かったのは、作った料理を、不味いと言われて、顔に投げ付けられること
殴られるのは、アザが出来るぐらいだったから
それでも、兄弟で私だけ家事を担当させられていたし、作らないと殴られるから、作ってた
足が冷たかったけど、スリッパはダメだった
包丁を突きつけられた
かばんに突っ込まれた
灰皿を投げられた
冬なのに、外に投げ捨てられた
罰として、はだかで過ごしたこともあった
物差しで叩かれた
兄と弟だけ、部屋を与えられて、私は居間で寝ていたけど、夜中になると、叔父に体を触られていたけど、言いえなかった
男の子と、喋っていると叩かれた
部活はダメだった
兄と弟に比べて、お小遣いとか、クリスマスとか、誕生日とか、門限とか、色んなことで、差別された
髪を、肩胛骨に当たるまで伸ばすと、怒られた
ノートや鉛筆を、買ってもらえなかった。こっそり忘れ物入れから盗んでいた
ブスとも言われた
シャンプーと石鹸を使えなかった
いつも気分が悪かった
学費も、私だけ出してもらえなかったから、進学は諦めた
バイトは高校からしてたけど、ほとんど家に入れさせられた
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
658 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2011/06/09(木) 13:50:27 ID:ivFzjmiS
ぶった斬らせていただきます。

中1の息子のクラスメイト(女子)の親から、電話が来た。
うちの子のせいで、登校出来ないから謝罪して、引っ越せだって。
やってられるか!!

ことの起こりは、息子の学校で流行り始めた『告白ごっこ』らしい。
うまく行く子もいるし、玉砕しても『ごっこ』の冗談で済む。
そんな感じで、女子の間で流行って、件の女子もそれに乗っかったらしい。
で、下校の時に息子に告白。でも、玉砕。
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
964 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2018/04/29(日) 15:40:53 ID:4fCwa3f8.net
最近高校生の息子がネットを頻繁に見るようになって依存症を疑ってます
性格が極端に変わった気がして…

小学生の頃からうちにはパソコンがあり中学生の頃からスマホは持たせていてネットに触れる機会は昔からあったのですが、最近は依存症レベルで見てます

基本的に食事の時や忙しい朝の時間は注意するのですがそれ以外の時間はずっとスマホを見ています

スマホに夢中ぐらいなら若い子に多いみたいなので煩く言うのを避けてましたが、最近性格もおかしくなりつつあるんです

この間も高級車の上にご老人が転落して事故したのを「老害が」「○○(高級車の名前)の価値もない癖に」「代わりに氏ねば良かったのに」と笑います
スリにあった方にも「老害が年金で若者が徴収してるのを取り戻してるだけだから~」と言います

そういう事を言ってる時は叱るんですが(他人の命を軽んじてはいけない、犯罪を庇うような事は言ってはいけない、など)
その度にネットのまとめ記事を見せて「みんなこう思ってるんだよな、本音は表では言わないけど」と何故か得意げです

今まではニュース見て年配の方でも小さいな子どもに対しても優しく同情できる子でした
思春期でネットのまとめ記事で真実知った気になって得意げでいる分はいいのですが本当にそんな性格になってしまったらと思うと怖くて

どんな性格に育っても責任持つつもりですが、やっぱり犯罪助長や年齢での差別は社会生活において厳しく見られますし直して欲しいのです

スマホを取り上げるのも今の時代にそぐわないでしょうし、抑え付けられた子供は大人になった時に爆発すると言いますし、かと言って甘やかし続けると子供が苦労するでしょうし…
旦那にも相談しましたが難しい問題でかなり悩んでいました、何か対策はありますか?
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
255 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2015/10/22(木) 23:49:18 ID:???
今日息子の保育園時代からの付き合いのママ友にお茶に誘われた。
ちなみに息子は高校生。
ママ友の息子(A)がスマホばかり弄って何もしない事に怒ってスマホを取り上げたらしく
ファミレスでロック解除に成功したママ友。
あーだこーだ話しながらAのLINEを見てため息。
ちょっと見て。と言われて見てみた。

AとA彼女とのやり取りの中で
Aはよくわからない難病になっていて時々タヒぬかもしれないと不安になるが彼女の存在で安心できるらしい。
親には心配掛けたくないからこの難病の事は2人だけの秘密なんだと。
ついでに彼女も時々半身が痺れて動けなくなるらしい。
それも怖いけどやっぱり親には言えないんだって。
お互い共通して発作的なモノは必ず2人きりの時になるらしくて
安心してると出ちゃうんだって。

Aは最近までラグビー部で活躍してたし
今も草野球チームとかめっちゃ楽しんでるし
学校の授業も体育が一番好きなのに
難病ってなんじゃい。
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
615 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2015/11/04(水) 13:40:54 ID:???
ものすごい昔の話なんだけど、2チャンネルが原因というか、きっかけになって離婚した。
よく覚えてないんだけど、たぶん既男板だったと思うんだけど、
奥さんが月1回実家に泊まりに行くのがものすごく悪いみたいなことが書かれてて
どやって感じで見せられて、大喧嘩になった。
私の実家は高速使って1時間弱かかる距離。
でもね、毎日(大げさでなく本当に毎日)朝の9時ごろから義父母が息子を見るという名目で、
家に押しかけてくる。夫実家と我が家の距離は車で大体20分くらいかかる。
それを雨の日も晴れの日も毎日来る。
朝食はさすがに自宅で食べてくるが、そのあとの昼食と夕食はもちろん我が家。
そして息子をお風呂に入れてからでないと帰ってくれない。
夫が出張でも来る。とにかく来る。
というわけで、私も月1ぐらいで実家に帰るかどこかに行くかしないと頭が狂いそうだった。
でも、夫は会社で嫁が月1で実家に泊まりに行くという愚痴を言い、それはおかしい。という
事になっていたみたい。そりゃ自分の両親が毎日入り浸ってるって情報がなけりゃ、夫の味方になるでしょう。
というわけで、私がもうやってられんとなり荷物を持って実家に帰り、
そのまま話し合い→決着がつかず調停→決着がつかず裁判。と2年ほどかけて離婚した。
調停でも最初は夫両親が来るくらいは我慢しなさいよって感じだったんだけど、
頻度と状況を聞くと、さすがにそれはないだろうとなり、夫両親との話し合いを進めてくれたけど、
夫が自分の両親は間違っていないと主張し、状況が変わらなければ離婚もやむを得ないのでは、
ということになったんだけど、離婚は絶対にしないといって引っ張る引っ張る。
結果調停は不調に終わり裁判となった。
そして裁判でも同じやり取りを繰り返し、離婚が決まった。
私も結構おかしくなってたから、あの既男板がなければ、今でも離婚しないで、
今頃鬱にでもなってるんじゃなかろうかと思う。
今でも元夫両親から孫に会わせてほしいと連絡があるが、会わせてない。
元夫からももう1度やり直したいみたいなメールが来るけど、無視してる。
なんかわけのわかんない文章になっちゃって申し訳ない。
書いてたら思い出してなんかイラついてきてしまって。ほんと申し訳ない。
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
759 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2017/06/10(土) 00:10:18 ID:Lp6SEji8.net
五月に購入したばかりの夏用の麦わら帽子がもう壊れた
帰りに園庭で同じクラスの子と遊んでたんだけど、息子が滑り台から下りる時に友達がふざけてうちの子の帽子を引っ張った
やめてって言うのにやめなくて息子はもう滑り台下りてる最中だから止まれなくてゴムで首を吊る様な形であごのゴムが伸びて、
帽子を見たら麦わらとゴムが縫い付けてある部分が破けてゴムが取れそうになってた・・・
高い位置にいたから私も側で見てたとは言え、手が届かなくて止めさせことができなかった
相手のお母さんは早く帰りたい様子で、ずっと「もー早く帰るよ」と滑り台から少し離れた門で呼ぶだけだから多分見てないんだろうな
凄くモヤモヤする・・・
ゴムは縫って直しても、破けた麦わらの部分はどうにもならないし
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
505 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2016/03/18(金) 21:14:18 ID:SOB
ひと区切りがついたので、ちょっと吐き出し。
舅と姑のこと。

夫の両親に初めて会った時は、どちらかというと男尊女卑的な夫婦関係の私の両親とは
全く違う雰囲気の、仲睦まじく対等な夫婦関係のカップルで、理想的だなと思った。
舅が2歳下の姑に猛アタックして射止めた恋愛結婚だと聞いて
ますます良いな、私たちもこうなりたいなと思った。

ところが、両家の打ち合わせなどの段取りを決めるために何度目かに訪問した時
舅から衝撃的なことを聞かされた。

・夫は舅の子ではなく、姑が不倫して妊娠した、いわゆる托卵の子であること
・舅は姑を許し、夫を我が子として育ててきた。愛情に変わりなくこれからもそのつもりであること。
・こういう経過から、夫側は両家の親族とは疎遠で参列者も少なくなることをご容赦願いたい

というものだった。文に書くと立派な舅だけど、この時、実は夫も初耳で
大きくショックを受け、式の延期を考えるくらい落ち込んでいた。
普通は、夫婦にいきなりじゃなくまず実子に話すものだと思うけどね。
そういうこともあって、特に疎遠にしたわけではないけど、
私たちと義実家とは精神的な壁ができてしまった。

結婚1年余り後、私が妊娠中に姑が急病で入院。夫が義実家に通った。
ずっと後になって、自杀殳未遂だったと知らされた。
妊婦に負担をかけるな、と義伯母(姑の姉)から口止めされていたらしい。

その後、何も知らなかった私が訪問した時には、また仲睦まじい夫婦になっていた。
私たちや子供達のことも、折節の訪問とか贈答はあったけれど、基本的にふたりの人生を
楽しんでいるようで、ほどよく不干渉な感じだった。

それから10年余り経ち、舅に進行ガンが見つかった。
手術に抗がん剤、放射線といろいろな治療をして、舅は入退院を繰り返した。
その間、姑はつきっきりだった。
私たちが見舞うと、姑は舅を気遣い「お父さんはこんなところで終わってはいけない」と
必タヒで世話していた。舅がいない時に舅の苦しみを慮って泣いていたこともあった。
舅も、姑がいないところでも姑への感謝の言葉がくり返し出てきて、
「母さんと一緒にどこそこに行きたい、もっとふたりの人生を楽しむんだ」と言っていた。

しかし、甲斐無く舅は70前で亡くなった。姑は「どうして」とくり返し泣きはらしていた。
余りにも落ち込みがひどいので、極端に言えば後追いも心配され、一人にしておけないと
いうことになった。でも唯一の実子世帯の私たちは、子供が難しい年頃で
姑が落ち着ける場所もなかったので、大きな姑実家を継いでいる義伯母のところに引き取られた。
しかし、そこも居心地があまり良くなかったのと、
まだ60代なのに軽い認知症の気配もしてきたため、
姑自身の希望で、舅の遺産と義実家を処分したお金で、今後介護が必要になっても対応できる
遠方の上等な有料老人ホームに入ることが決まった。
無事に引越しが終わったのが先日。
続きを読む

このページのトップヘ