キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ-

キチママ中心に、トメ・ウト・コトメや修羅場などの 2ちゃんねるの生活板全般のスレをまとめたサイトです。

注目の人気記事

兄嫁

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
379 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2009/06/13(土) 11:38:58 0
義両親が兄夫婦にお金を10万円程借りた。
年金暮らしの義父の日帰り手術代らしい。
一応8月に返すからと説明しての借金らしいが兄嫁はお金を渡すときに
「息子の幼稚園の入園金や制服代でお金が必要になるのは10月以降なので、8月に返していただけるなら
間に合いますよ。それまでどうぞお使い下さい」と言ったらしい。
これって「10月までには絶対返せよな!ゴルァ」って意味ですよね。
次男である旦那は転職したばかりで、収入も少ないし、子供が3人もいるのでこちらには借金の相談はなかったけど
兄嫁の言い方って失礼ではないでしょうか?
義兄は子供2人だし、中堅ゼネコンで持ち家ありでゆとりがあるだろうにどうせ貸すなら
「いつでもいいですよ。それよりお体は大丈夫ですか」ぐらい言ってもいいと思いませんか?
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
378 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2012/02/22(水) 19:19:05 0
昨年末、兄から「友人との忘年会の夜に泊めて欲しい」と要請があったので、軽くOKした。
偶然にも余裕があったから、忘年会の場所まで車で迎えに行って連れて帰り、
翌日、仕事の出勤ついでに最寄り駅まで送った。

で、先日、兄嫁から電話があった。
○兄嫁・姪・兄嫁の従姉妹の3人を我が家に泊まらせて欲しい。
○翌日、我が家から車で30分ほどの距離の遊園地まで送迎して欲しい。
○帰りは荷物が多いかもしれないから、兄宅(車で2時間)まで送って欲しい。
要約すると、こんな内容。
全部無理と断ったら、「兄にはしたのに、私にはしないなんて差別!ずるいっ!!」って泣かれた。
泣かれても無理なものは無理だし、断って電話を切ったら、実家に苦情を入れたらしい。
「子育てしたことのない人は冷たい。お義母さんならわかりますよねっ!」と鼻息荒く話してたそうだ。
兄に連絡して、「もう兄にも何もしてやらん。自分の嫁は自分で始末つけてくれ。」と連絡した。
あれから、一切連絡がないのは兄がなんとかしたのだろうと思っている。

ちなみに、私はバツイチ小なし。
実家から離れて住んでいるけど、兄嫁から見たらかなりの不良物件だったと思われる。
だから、ほとんど接触してこなかったし、こちらからもしなかった。
兄が結婚してから5年、初めての兄嫁からの電話が上のような内容だったのでむかついた。
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
100 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2013/02/05(火) 09:51:54 0
兄嫁は、本人曰く善意の人だそうだ。
初めて会った時から、テンションの高い人だなとは、思った。
兄達が結婚した時、私が短大生で妹は高校生。彼がいない歴=年齢だった。
二人とももてないのもあるけど、男友達を家に呼んだこともなかったら
それを母から聞いた兄嫁は、私達を呼んで「どうしたら男に魅力的に映るか。」と
延々と説教した。それも「こんな仕草は男に可愛く見える。」とか「こんなふうに語尾を
あげてしゃべると可愛く思ってもらえる。」と男に媚びる内容ばかり。
生意気盛りな私達は「男に媚び売ってまで、もてたくない!」と一蹴して無視したら
兄に「あの子達の青春を楽しくしてあげようと思って。あの子達のため思って。」と
泣きついて、新婚で目が眩んだ兄に私達はがっつり「人の好意を無視するな。」と
お説教しに来て、大ゲンカになり、一年口を利かない仲になった。

それから兄嫁は「私のために喧嘩をしないで。兄妹で仲良くして。」と兄に縋り付き
兄は「兄嫁はこんなにいい子なんだぞ。お前達とは根性が違う。見習え!」とまた
言って来た。今度は母が、中に入り「年頃の子だし、兄嫁さんにそこまで指示されたく
ないのよ。好意はありがたいけど、放っておいてやってくれる。」と兄嫁に言ったら
こんどはお決まりのように「嫁いびりだ!」と騒ぎ立てあっちの親まで出てきて
家の親を罵倒するから、もめにもめて兄夫婦はそれっきり疎遠になってしまった。
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
25 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2018/10/09(火) 18:52:32 ID:w2p
姉と私が浮気する男だけは許せない、不倫されたら即離婚するという話をしていると
母は決まって「浮気程度で離婚なんてできると思ってるのか、不倫したら離婚するなんて言ってるうちは結婚するな、子供のことを考えなさい」という持論を説いていました
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
27 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2017/11/23(木) 18:14:31 ID:fXm
俺は両親のやってた自営業の飲食店を継いだ。
昔から料理するのが好きだったし
勉強も好きな方ではなかったので丁度よかった。

んで、俺には兄貴が一人いる。
兄貴は俺と違って昔から勉強が好きで、実家の店のことなんか興味もなく
大学進学をきっかけに家を出ると就職して結婚した。

今じゃなんか同期の人達と立ち上げたベンチャー企業を経て
それなりの役職と、なんとかアドバイザーだかなんだかで毎日忙しく稼いでるみたい。

そんな兄貴から結構前に嫁をパートでもいいから使ってくれないかって頼まれた。
何でも飲食店をやるのが夢だったみたいなので
人手は足りてたけど身内の頼みだし引き受けた。
ちなみに厨房に俺と料理の修行仲間、フロアに引退したけどやること無くて結局引退出来てない両親と
パートさんに学生アルバイト数名で回せる規模の店で
皆和気藹々の雰囲気でやってた。
で、兄嫁も初めこそ問題なく馴染んでたように思えたんだけど
なんか段々、パートさんとアルバイトを仕切るようになって
シフト決めも普段は持ちつ持たれつでパート、アルバイトの人達が相談しあって決めていたのに
勝手に一人で皆のシフト割り振ったりし始めたので流石に注意した。

なんかちょっと身内だからって勘違いしてんだろうなーと思いながら
その時はなんとか収まったんだけど、明らかに兄嫁うちを乗っ取るとまではいかないけど
事業主面することが多くなってきた。
今日なんか午後のシフトに飼ってる犬連れてきて
あろうことか店内に放ちやがった。
勿論、犬は見知らぬ空間に興奮して走り回って
ランチ食べに来てるお客さんにジャレたり
最後は厨房に駆け込んで来て走り回ったのでジ・エンド。
犬の走り回った厨房で料理続ける訳もいかず急遽店じまい。
ほんと嫌がらせかなんかの類いかと思って、口調強めに言ったら
犬を店のマスコットにしたくてとか、店内で名物犬として定着したらテレビ取材来るかもしれないとか
アホみたいなことを大真面目に語るもんだから
クビ言い渡して兄貴から連絡させるようにって帰らせた。
今は厨房全体、使用道具の大掃除を済ませて連絡待ち。
ほんとあり得ないわ……
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
617 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2013/03/26(火) 21:33:01 0
もう吐き出していいだろうって過去話
兄嫁がちょっとおかしい人で、カワイイものとかが大好き
動物好きとか言ってたけどペットとか完全にアクセサリー扱い、半年~1年程度で飽きたとかカワイク無くなったとか想像してたのと違うって言い張って保健所送りにしてた
そのくせ次のを欲しがるような人で、親は同居してくれる嫁さんだからか何も言わず兄は言いなり状態
さすがに気持ち悪くなって実家から距離をおいてた

そのうち自分も結婚して娘ができたんだが、産んですぐに事故で嫁が亡くなってしまった
義実家と他家に嫁いでる嫁の妹さんとか、まさかの兄弟仲悪かった筈の実妹とかがフォローしてくれて何とかやっていこうって流れができてきた頃に実家と兄夫婦が口端を突っ込んできた

片親、しかも男じゃ育てるの無理だろうから兄夫婦の養子にしろって言われた時は目眩がした
葬式の時に兄嫁が娘を見てカワイイを連呼してた時点で嫌な予感はしてた、飼ってるペット捨てて新しいの欲しがる時の反応そのままだったから
「大事な嫁の忘れ形見を、半年くらいで飽きたとか言って生き物を捨てるような人に任せられない」って言い張って実家と縁を切った
最後の方は兄嫁以外全員こっちの味方なのに、欲しい欲しいとか言って子供みたいにゴネ続ける兄嫁がひたすら怖かった
あとそれでも離婚も返品要求もしない兄と実親にも引いた

6月に50前でお爺ちゃんになるので思い出して書いた、読みにくかったら申し訳ない
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
816 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2016/02/22(月) 14:12:51 ID:CSJkLnfF.net
数年前に兄を亡くしました。自杀殳でした。
原因は兄の妻であった女が、兄に無断で
10数年かけて集めてきたコレクションを
二束三文で売り払い、尚且つ「大した金額
にならなかった」と言った事です。
もちろんただのコレクションなら話し合いも
出来たかもしれません。
しかしコレクションの中には、私達が家族で
旅行に行った時の記念切符、父が買ってくれた
帽子、廃線になった路線の模型やプレート。
コレクターが見れば、かなり価値の高い物も
ありました。
小さい頃に家は火事に遭い、その時に何とか
父が持ち出した物もありました。
それなのに、あの女は邪魔だからと売り払い
それに関する蔵書も兄に売るように仕向けた
のです。
火事で大事な物を無くした経験のある兄は
徐々に生きる気力をなくして、命も捨てました。
私への手紙には「もうこの喪失感に耐えられ
そうもない。でも何も持たずに生きるのも辛い」
と書いてありました。
あの女は、再婚までして兄のお墓参りにも
着ませんでした。
私は復讐する為にお金を貯めて来ましたが
臨時に収入があり、復讐をするには十分な
蓄えが出来たのです。
兄があの女のせいで命を絶った事、過去に
した兄への仕打ちを明らかにしたいのです。
兄の気の済む形で、あの女を痛め付ける
やり方を教えて下さい。
お金はあります
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
45 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2018/07/15(日) 20:08:37 ID:V8b
兄嫁のことで相談。
私が結婚するので一人暮らしの部屋を引き払うことになった。
ちょうど兄夫婦の自宅のテレビが悪くなり、私の中古でよければ譲ろうかという話になると、ぜひ譲ってほしいとのことで先日取りに来た。
私は趣味がランニングで、プロテインを飲んだりするんだけど、持ち運びに少量のプロテインを入れておくケースが欲しかったんだけど
友人に教えてもらったのが、赤ちゃん用のミルクケース。元々は粉ミルクを入れて持ち運ぶ為の物なんだけど
ランニング仲間がミルクケースに入れてるよと教えてくれたので100均で買って、使っている。
その取りに来た時、兄嫁が「何よこれ!」と発狂。
兄夫婦には1歳の甥、7ヶ月の姪がいるんだけど、ミルクケースを見た兄嫁が
「赤ちゃんの為のものを、子供がいない人が使うなんて非常識!」と怒鳴られました。
「いや、それは100均で…」と言いかけたものの
「口答えするの?!」
「貴方みたいな人が、赤ちゃんの物を買うから、本当に必要な母親たちが買えない!」
「貴方は、美容目的でヒルドイドを処方してもらったり、ダイエット目的でベビーフードを買う女と同じ!最低!!」
…と説教されました。
更に、ベビーパウダーやベビーローション、ベビー石鹸を見て、これも赤ちゃんの為のもの!貴方が使うものじゃない!!!と全て回収され
「そんな人だと思わなかった!!もう2度と顔なんて見たくない!テレビも貴方みたいな人から譲られたくない」とキレて帰ってしまいました。
兄もポカーン顔で、お互いハッした時に謝られ、そのままテレビを置いて帰ってしまいました。

兄嫁は少々潔癖で真面目な人
元々は両親と同居していたのですが、両親の馴れ初めの話で、彼氏にフラれて落ち込んでいた母に父が告白して付き合い始めたのですが
彼氏と別れる→父と付き合うまでの期間が1週間だったということに「そんな短いスパンで彼氏を変えるなんて破廉恥!!子供の教育に良くない!」と兄嫁が怒り、別居の流れ。
母は私のミルクケースや、ベビーパウダーなどは、それと同じようなパターンだから気にしなくていいと言ってくれましたが
もしかしたら、私がミルクケースとかを買ったのは非常識だったのでしょうか…?
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
25 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2015/02/17(火) 01:08:50 0.net
私、21歳で結婚して現在24歳。
1歳の息子がいるんだけど、兄嫁が何を思ってか知らないが私にデキ婚pgrして来る。
私がデキ婚なら息子はお腹の中に何年いたことになるのwww
会うたびに毎回言ってくるからいい加減うざいんだけど、説明しても
「わけわかんなーいwデキ婚の言い訳www」
って言われて更にうざいw
兄嫁30歳で年下の兄26歳と結婚したから何か年齢的な僻みみたいなものがあるんだろうか?
仲良くやっていきたいと思ってたのになー。
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
423 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2018/05/20(日) 13:26:12 0.net
兄(一回り上)が結婚したいと言って連れてきた女性.がアレルギー持ちで
甲殻類と果物、乳製品がダメだと言われた
両親は難色を示したけど兄はそのまま結婚
その後子供が二人産まれて2人とも食物アレルギーがある
兄嫁はうちの親を敵視して(当然と言えば当然)
親たちは孫には一度も会わずに鬼籍に入った
最近兄の上の子(甥)に結婚話が出たが相手の親からアレルギーが原因で難色を示されたらしい
兄がうちに来て愚痴っていった
こうなることは想定内だったんだから今更愚痴るなと言って追い返したけど
我が兄ながら腐ってるなと思ってしまった
結局結婚話が流れたと兄から報告があったのでカキコ
お父さんお母さん、空の上から甥君を見守ってあげてね
続きを読む

このページのトップヘ