キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ-

キチママ中心に、トメ・ウト・コトメや修羅場などの 2ちゃんねるの生活板全般のスレをまとめたサイトです。

注目の人気記事

人形劇

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
616 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2016/11/11(金) 07:44:47 ID:Y0nKHsbS.net
ママ友と人形劇ありのイベントに行くことになり申し込みをした
ラインで申し込んだよと連絡したとき「うちの子大人しく聞けるといいけど」と書くと「うちの子は空気読めるから大人しくできるけど、○ちゃんはちょっと心配だよね、周り見て空気読んでくれるといいね」と帰ってきた
当日途中で怖がってぐずったので退出、別のところにあるキッズスペースで遊んでた
後日ママ友のSNSには「興味深く劇を見て手遊びも忠実にやる我が子、一方お友達はギャン泣きで外へw」と書いてあった
泣きはじめで退出したから迷惑かけてないし、うちは1歳半すぎ向こうは2歳半近いんだからしょうがなくないかとイラッとした
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
284: 名無しの心子知らず 2008/09/14 16:23:26 ID:G8/g2qV0
自分ががんばってるつもりだから「最近の親はしつけが云々」言われるとかなりムカっ腹たってたんだけど、育児センターみたいなところに連れてくようになって納得した…。
ボランティアの人が人形劇や歌あそびをしてくれてるのに(そういうイベントの日だった)、最前列で飛び跳ねて騒いでる子供を注意しない、走り回っても止めない、赤がギャン泣きしても出ていかない。
(赤から3歳くらいまでの子だったけど、1、2歳が中心)
ていうか首座ったばっかの赤一人連れてきて何をしたいんだか。
五十人くらいいて半分はそんな感じで、先生たちはおおわらわ。
親は子供放置して見入っちゃってたり、ひどいと周りと話をしたり…。
おまえら何しに来たんだと。
とにかくむちゃくちゃうるさかった。
半分の子はちゃんと見てるし、うちの息子(一歳10ヶ月)も食い入るように最後まで見てたから出し物は面白かったと思う。工夫してあったし。
半分もそんな人がいると全部がそう見られるだろうし、その場にいるのがすごい恥ずかしかった。
しかし半分もいると、自分の常識もゆらいで、「そんなことでカチムカな私は心狭い?」と思いかけてたところに決定打。
終わったあと駐車場で二歳前後の子数名がほうぼうで座り込んで遊んでる…。
今みんなが車出すところなのに!
親はかたまって談笑中。子供見てない。

子供ひかれても文句言えないよあれでは。

あんまりにもたくさんいてげっそり。

続きを読む

このページのトップヘ