キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ-

キチママ中心に、トメ・ウト・コトメや修羅場などの 2ちゃんねるの生活板全般のスレをまとめたサイトです。

注目の人気記事

バイキング

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
864 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2015/11/06(金) 22:31:54 ID:ATV
ちょっと意見聞きたいのですが。

バイキング形式のお店に友人と食べに行った時、
3人の子供連れた母親が入ってきた。
やんちゃ盛りの子供らしく、母親はあっちこっち引っ張りまわされながら面倒見てた。
大変だな~と思って見てたら、その子供のうちの一人が母親の目を盗んで、
テーブルのトングかけにぶら下がってたトングの食べ物をつかむところをベッタリと手で触った!
うわぁ~~~と思い、母親の方を見るも気づいておらず、他の子供を見るのに手いっぱいな感じ。

まあそれはしょうがないとして、友人と意見が割れたのがここから。
母親が料理をとり終わり、子供を引き連れて席に戻った後、若い女店員がスッと出てきて
さりげなーく子供が触ったトングを新しいものに取り換え、トングかけを子供の手の届かない所に移動させた!
この、母親に何も言わずにトングをそっと取り換えるのってすごくイヤミに思えないですか?
あとわざわざトングかけを移動させるのも。
私は「あの店員すっごいイヤミだね~」と言ったら、友人は「ちゃんと取り換えてくれたんだからいい人じゃん」と。
でも、私は店員という立場以上、取り換えるのは普通だし
その母親が注意して子供たちを見ていない限り、トングかけを移動させても同じようなことが起こり得るわけだし。
一言母親に「お子さんトングに触ってしまったので取り換えますね、目を離さないようにお願いします」ぐらい言えよ、と私は思ったのですが…。
これに対して友人は「目を離さないように、なんて母親自身よくわかってると思う。そこまで店員が言わなくても」と甘ーい意見。
「あなたは何に対してそんなに怒っているの?」とまで言われた!
でも、もし店員も気付いてなかったら私たち他の客は他人の手垢がついたトングで料理を取らなきゃいけないわけで…。
母親に対する注意喚起は必要だと私は思うんです、見えないところで嫌味丸出しに取り換えるのではなくて。

こうやって一部の店員があれやこれや見えないところで世話を焼くから、増長する客が増えるのだ、と私は思う。
それに、そういう一連の流れは、他の客から見たら店員がいそいそと客の尻拭いを見せつける事になるし、イヤミ丸出しだと思う。
私はこの店にはもう来ない、と言ったのですが、友人はあの店員はそんなに悪いことをしたのか、と少しだけ口論になり
微妙な壁ができてしまいました…。

皆さんの意見が聞きたいです。
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
714 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2011/02/14(月) 16:11:17 ID:Ysu0KlkO
母から聞いた亡き祖父の話

もう40年前になるが、帝国ホテルのバイキングに祖父母と母で行った
そこでは見るからにお金持ちな奥様がわがまま言いたい放題で
「ソースがうんたら」「このワインの産地はかんたら」
うだうだ言った揚句、傍で見ていた祖父を上から下まで見て「ふふん」と笑ったらしい
「何、あの女」と文句を言おうとする母を祖母が止めていたら、祖父はホテルの人にはっきりと
「私たちは田舎者なので美味しいものを下さい」
すると母たちの席にローストビーフや生ハム、上等のワインなどが次々来た
先程の奥様が
「何よ!そんなものがあったの!?」
と怒るとホテルの人は笑顔で
「お客様からは料理はソースにいたるまでご指定がありましたのでそのようにいたしました。ですがこちらのお客様からは美味しいもの、とのことでしたので、失礼ながら私どもでおすすめの料理を選ばせていただきました」

「分からなければはっきり聞いた方がいい。背伸びしてもいいことない」
と母は言ったが、私はそれより自分を「田舎者」と言い切った祖父とホテルの人にGJ!と言いたい

40年前だからね
色々、今と違うけれどね
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
208: 可愛い奥様 2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:D5xO2N+kO
絶対に発達をバイキングに連れて行ってはいけない。
自分の好きなものだけを盛り盛りにして全て取ってきてしまう。
他の人も食べるんだから、自分が食べるぶんだけ取るという頭が無い。
当然、残して、私や同席者に食べさせようとして勧めてくる。
「みんなのために取ってきてやった!」
とか言い出す。
その場でタヒねよ。マジでこいつタヒんでくれないかなあ。
みんなで放置して帰りました。
その後、離婚しました。

  続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
286: 名無しさん@HOME 2010/10/02(土) 16:43:32 0
うちのウトメはバイキングで全員分まとめて取ってくる。
最初は1メニュー1皿いっぱいに盛った皿を見てウトメって大食いなのかなと思ったら違った。
「一緒にとりわけて食べましょ。」
絶対あまるだろって量とってきたのは自分達のくせに
「もうお腹いっぱい。あとは若い人たちどうぞ。(超笑顔)」
小食で偏食なコトメは無視してるんで結局私と旦那で頑張ったが食べ切れなかった。
(だいぶ残しちゃったしお店の人たちには本当に申し訳なかった。)
それからは絶対にバイキングは避けるようにしてる。

  続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
849: おさかなくわえた名無しさん 2010/02/04(木) 20:33:27 ID:gn04Bt5q
旅館の朝食バイキングで、友人がピンク色の漬け物を取って来ていた。
しかし、彼女が一口それをかじるなり「うえっ!」と言う反応。
本当に吐きそうな声だったからこっちもドキッとして、どうしたのか聞けば
「桜ダイコンかと思ったけど、食べてみたら赤カブだった~。カブ嫌いなのに
まだ3切れもあるよ、どうしよう~」
おいおい、調子に乗って4切れも取ってくるからそうなるのだ。
(漬け物って結構当たり外れがある気がする)
第一、いくら嫌いでもいい大人が「うえっ!」はダメだろう。
友人がどうしてもダメだと言うので残り3切れは引き受けたが、私は
元々カブが好きなのもあって美味しく感じられた。
ちなみにあとで売店を覗いたら、ご当地品種のカブの漬け物として同じ物があった。

  続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
18: 名無しの心子知らず 2007/11/28 01:59:55 ID:ULGNrKu3
夕方、バイキングに行った時の事
私と娘(2歳)と実母が順番待ちのベンチに居たら
ジャージの18歳位の女が2人、片方は新生児連れ
「ベンチ空いてんじゃん!オバサン詰めて!」
って母が言われて詰めたら
いきなりベンチ上にあぐらかいて
ウンチオムツ換え出した
私が
「オムツ換えベッド、あちらのトイレですよ」
って言ったら
「何だよテメー!うぜぇんだけど!シネよ!」
更に汚友達の方まで
「こいつリューガ(名前?)の糞が気に入らねんだよ
テメーのガキも糞すんだろ!ガキぶっころすぞ」
キレそうになったら母が
「低俗な方が出入りする店とは知らなかったわw
私達は失礼しましょう」
娘は怖がってたよ…

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
119: 名無しの心子知らず 2008/09/11 09:40:46 ID:Tfv1xoLL
ベビーカーに乗せた赤ちゃんと2人でバイキングにきた母親。
もちろん母親が料理を取りに行ってる間はベビーカーごと席に放置だし、広い店だからそこから赤ちゃんの様子は見えない。
しかも赤ちゃんグズり出したのに必死に料理を選んでいるのか全く戻ってこない。

私は赤ちゃんと2人でバイキングってのは非常識だと思うけど、店が席に案内したってことは問題ないってこと?

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
555: 名無しの心子知らず 2009/03/31 09:55:35 ID:vv5sSd4m
他の人の報告に比べたら小物だけど。

学生時代の友達A、Bとは今でもたまに食事する仲。
Aは独身でBと私は既婚子持ちで、先週春休みに入った子供達も連れてみんなで
集まった。
Aはとても気遣いがある人で子供達(Bとうちの子で3人、全員女子)に
かわいいシールをお土産に持ってきてくれて、小学生や幼稚園児の
つまらない話も一生懸命楽しそうに聞いてくれる。
だから家の子達はAの事が大好きなんだよね。

その日はみんなでバイキングに出かけたんだけど、Aはちょっとぽっちゃりで
よく食べるんです。
そしたら突然Bがすごくむっとして「家の子も私もあんまり食べないじゃない?
あんた一人で私たち親子の倍は食べるよね?
ってことは、私たちが食べ過ぎるAみたいな人の食事分の料金カバーしてるって
ことじゃないの?」
と言い出したのでビックリしましたよ。
で、そのあと百貨店で子供服ブランドの文房具コーナーでAにおねだり…。
私がみっともないよ!とたしなめたら「あんたんとこは子育て応援特別支援金
だって貰えるじゃない!うちがこの中で一番貧乏なんだからおごってくれても
いいでしょ?」って…子供の前で言うなよ。
微妙な雰囲気でそのあとすぐ解散になってしまいました。
FOかなあ…。

続きを読む

このページのトップヘ