東京農大OBをうっかり結婚式に呼ぶと、全員半裸で大根を持って踊り出すんだよw恥ずかし過ぎるだろーが。スレ民「早朝に収穫した葉付き大根じゃないといけないんだって」 2019年03月07日 カテゴリ:ちょっといい話農家の暗部 449 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2013/06/27(木) 20:31:06 東京農大OBをうっかり結婚式に呼ぶと 全員半ネ果で大根持って踊りだすんだよw 恥ずかしすぎるだろーが 続きを読む タグ :東京農大結婚式大根
農林系の自営だが人手不足で身元の怪しいAを雇う。妻の浮気で離婚し流れて来た。ある日、Aの娘達が継父と折り合わず逃げて来て「ここで働けないでしょうか」私と夫(鼻笑。苦しめ) 2018年10月22日 カテゴリ:ちょっといい話農家の暗部 136 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2016/03/10(木) 18:19:56 0.net 吐き出しごめんね。熟成中修羅場。 旦那…農林系(20人ほど)自営業、約60弱 自分…上の嫁兼事務、約50強 長男…バカ息子、20後半バンドマン(笑) Aさん…約40のおっさん Aさん娘たち…約20越えぐらいの三姉妹 大体約6年前ぐらいに身元が非常に怪しい感じのAさんを雇う。 遠い政令指定都市クラスからぽっと流れてきて仕事ないかと組合(実際だいぶ違うがこんな感じに)に来訪、旦那が挙手。 普通の会社なら雇うわけないが、この地方のこの業界、過疎化が進み不人気業種。 この手の人でも雇わないとアレなもんで実際そんなのを雇って回してるので、採用調査なんてろくにせずまたかと採用。 雇ってみると凄まじく有能!というわけでもないが無能では決してない。 当たり前と言えばそれまでだけど、定時までに来る、仕事をさぼらない、ミスを隠さない、不正をしない、水仕事を嫌がって愚痴りながらもする、単純作業を投げない、 出来ないことは出来ないと言う、ここまで出来ましたと報告連絡相談を行える、事務仕事も教えれば普通に行う、営業も当たりさわりなく、ろくでもない取引先に頭下げるのも給料のうちと割り切れる。 上記のことを常識の範囲で行える。まぁ一般企業なら前提条件、でもうちの地方で不人気なこの業界。 そんなことすらままならない奴らを雇ってきてから、重宝することに。社運を任せることはできないが、大概のことはAさんでいいよねって正直ありがたかった。 続きを読む タグ :農林自営身元父子娘嫁不足
すげえ田舎の兼業農家。私は3人(女、女、男)きょうだいなのですが、もうプランがむちゃくちゃ。 2015年10月01日 カテゴリ:農家の暗部 969: 名無しさん@HOME 実母が同じようなこと言ってたよ。 すげえ田舎の兼業農家。私は3人(女、女、男)きょうだいなのですが、もうプランがむちゃくちゃ。 私と妹にはいい高校(って進学校だよ?)に行かせて進学させず、転勤がない公務員にし、近場の人と結婚させて近所に住ませる。子どもは母がかまい放題。 弟は「ご長男」なので、一番ヴァカにもかかわらず大学進学。頭悪いのでご近所の駅弁大学は無理、県外に出るが卒業したら当然帰って来る。 結婚即同居。 恐ろしいことに、私と妹のための土地も用意されてました。 ……今10数年経過。娘2人は奨学金で進学して実家帰らず。土地は草ぼうぼう。弟は大学どこにも入れず結婚。一時同居したが即別居。 誰も実家に寄りつかないよ。 続きを読む タグ :咿啞か長男同居プラン
私達子供に「旦那実家か妻実家で同居しる!もしくは近距離別居!なんならうちの近所で 空いている家と農地があるから買い取って住め!」てなことを言い出して困っています。 2015年10月01日 カテゴリ:農家の暗部 933: 名無しさん@HOME 相談というか質問なんですが、 「これからは同居&大家族の時代!濃化ならなお良し!」てな思想が、母やトメの 世代向けの本やテレビでアピールされてるとか、そういうことってないですか? なんか最近うちの実母とその友達何人かがこういう思想にはまっているみたいで、 私達子供に「旦那実家か妻実家で同居しる!もしくは近距離別居!なんならうちの近所で 空いている家と農地があるから買い取って住め!」てなことを言い出して困っています。 祖父母が現役だった頃までは、うちは農業メインの兼業農家でしたが、 今は父(嘱託でつとめてもいます)と母だけで 細々とやっているだけです。母も決して農業が好きというわけではなかったと思います。 長男教じみてはいましたが。 私達は兄・私・弟・妹の四人兄弟で四人共に実家を離れて他府県に住んでます。 四人共に同じようなことを言われているみたいですが、特に兄と弟に同居を迫っているみたいで 弟夫婦は絶縁も考えているみたいです。兄は洗脳されてしまったみたいで実家に戻って 同居を考えているようです。兄とは仲が良くなくてつき合いが薄いので、 兄嫁さんがどう考えているのかまでは分からないですが。 ここに何度か出てきたような宗教や思想団体にでも取り込まれたのかと思いましたが、 わりとよく実家に通う妹や親戚の人の話ではどうも違うみたいですし、私がこの前実家に帰ったときも 宗教の本があったとか、そういうことはなかったです。 続きを読む タグ :母思想同居大家族
兼業農家で農業以外の収入でぜーんぜん生活できるのに、やめたら損するからって女(トメ&嫁@無理やり)だけでやってる。 2015年10月01日 カテゴリ:農家の暗部 900: 名無しさん@HOME 教えてチャンでごめん。 兼業農家で農業以外の収入でぜーんぜん生活できるのに やめたら損するからって女(トメ&嫁@無理やり)だけでやってるの。 なんか優遇されることがあるのかな? 続きを読む タグ :兼業農家土地農業トメ嫁
ママンはリーマンと結婚して長らく子どもに恵まれず、産んだら年子で2人とも女だったから 級友達にはずいぶん気の毒がられ(見下げられ?)てたけど... 2015年10月01日 カテゴリ:農家の暗部 858: 名無しさん@HOME 流れぶったぎってスマソ。 雨で退屈なうちのママンから、世間話の電話が掛かってきた。 GWに行った墓参り兼同窓会で20年ぶりくらいに会った地元の級友69才たち(女性5名、全員農家)、 うち息子7人で、5人まで兼業農家で毒(40代3名、30代後半2名)だとか。 ママンはリーマンと結婚して長らく子どもに恵まれず、産んだら年子で2人とも女だったから 級友達にはずいぶん気の毒がられ(見下げられ?)てたけど、立場一転。 私たち姉妹の旦那の職業やどうやって知り合ったかを根掘り葉掘り聞かれたそうな。 鼻息荒く語るママンに辟易したけど、せっかく男を産んだのにっていう女の悲鳴が聞こえた気がした。 一人だけ教師長男に嫁が来て同居で鼻高々の人がいたらしい(ママン的にはちょっと裏山)。 ママン含めこの価値観は、タヒんで焼くまで変わんないだろうな。 続きを読む タグ :膿家脳同窓会価値観
田舎の人ってみんながびっくりするぐらい金持ってる人多いよ。基本的にケチでまったく使わないし... 2015年10月01日 カテゴリ:農家の暗部 839: 名無しさん@HOME 田舎の人ってみんながびっくりするぐらい金持ってる人多いよ。 基本的にケチでまったく使わないし、家賃がいらないってことが 大きいよね。 俺の田舎の本家なんか資産数億円だよ。それに一家5人が 全員会社勤めで、皆合わせて月収100万以上あるからねえ。 で金使わない いったいなんのために金持ってるんだろうと思うときがある。 続きを読む タグ :田舎お金紙幣価値
うちのまわりマンソンや戸建てが立ち並ぶ典型的な住宅街なんだけど、1軒だけ日本家屋でちょこっと畑がある農家がある。 2015年10月01日 カテゴリ:農家の暗部 832: 名無しさん@HOME うちのまわりマンソンや戸建てが立ち並ぶ典型的な住宅街なんだけど、 1軒だけ日本家屋でちょこっと畑がある農家があるの。ひいばあちゃんから 孫まで8人で住んでる。畑をマンソンや駐車場に替えてそれはそれは 大富豪。そこの若い方の嫁と友達なんだけど、とても嫁とは扱われて いなくて、召使か奴隷といった方がぴったり。90代の大姑の世話は もちろん、炊事洗濯家事の一切を姑はやらないらしい。よくきれいな 着物きてでかけていく。嫁子は長男(高校生)のお古のトレーナーとか Tシャツとか着て髪の毛ボサボサ。お風呂は絶対に嫁子と三男が最後 なんだって。舅からはめしがまずいだの子供のしつけがなってないだの 毎日怒鳴られるんだって。嫁子の外出は買い物や銀行など以外は基本的に 禁止らしく、どうしても学校の用事の時とかは前もって舅姑にお願い しておかないと出してもらえない。それでも当日「あんたのせいで 私が今日は留守番しなくちゃならないじゃない!」と愚痴愚痴言われる らしい。私なら1日で離婚だ。先妻が十年くらいで出て行ったらしい。 お風呂の順番のことも長男次男は先妻の子だから 格が上らしく嫁子より 先に入れるらしいよ。 続きを読む タグ :膿家嫁奴隷扱い
私の実家はかなり田舎なんですが、友達が短大を卒業して 実家に帰って就職した時、見合い話が降り注いだ。 2015年10月01日 カテゴリ:農家の暗部 794: 名無しさん@HOME 私の実家はかなり田舎なんですが、友達が短大を卒業して 実家に帰って就職した時、見合い話が降り注いだって。 ……40過ぎのおじさんから年齢の高い順に。 なんつうか、「嫁候補が帰ってきたぞ、年齢の高いものから優先的に回せ!」 みたいなのがあるらしい。 これは彼女のお父さんが 「まだ嫁に流行らん、やるとしてもそんなおっさんにはやらん!」と 近所親戚にゴルァかまして、やっとやんだらしいけど。 うちは農家といっても、パパンが定年後趣味でやってるようなもんだから 跡継ぎがいなくても、特に困らないんだけど、現役農家の方は 目の色変えてまつ。 続きを読む タグ :田舎お見合い年齢跡継ぎ膿家
親戚にも今45くらいで独身のおっさんがいるんだけど、私が独身の頃、祖母を始めおっさんの身内一同に、やたら勧められた。 2015年10月01日 カテゴリ:農家の暗部 789: 名無しさん@HOME 母方の祖母の住んでいる地区、今は40代の独身男性がゴロゴロ。 20代でケコーンしている人は、99%出来婚。 親戚にも今45くらいで独身のおっさんがいるんだけど、私が独身の頃、 祖母を始めおっさんの身内一同に、やたら勧められたよ(w そのおっさんも、話す事と言ったら自慢話ばかり。 「俺は会社に頼りにされている」 「俺の年収は400マソで、山も4つ持っている」 「身内はみんな公務員だ」 「俺の家は広くて~(田舎の古い家なので、広さだけが自慢)」 おっさんの家族一同も自慢話しか聞いた事がない。 そんなおっさんも、私が大学卒業して、弁護士秘書をやってるって聞いた途端、 自慢話もそこそこに5分で帰ってったよ(w 弁護士秘書ったって名前ばかりの職場だったけど。 肩書きに弱いんだな~って思った。 そのおっさん、「俺は会社に必要な~」とうたってたはずなのに、 去年の春にリストラ。それも会社に言いくるめられて、殆ど退職金も出ず、 性格が災いして再就職もなく今はパラ。 私が祖母の所に行くたびに顔を出しては、「友達で独身の人いたらよろしく」だって。 年齢差が20ちょいもあるのに、私の友達を紹介しろって、どういう思考回路なんだろ(w 続きを読む タグ :独身嫁自慢田舎