キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ-

キチママ中心に、トメ・ウト・コトメや修羅場などの 2ちゃんねるの生活板全般のスレをまとめたサイトです。

注目の人気記事

義実家

    このエントリーをはてなブックマークに追加
332: 名無しさん@HOME 2014/11/27(木) 02:42:27.75 0
うちの義実家、「なにも書いてないからのし袋使い回しなさい」って無記名無記載ののし袋でお祝いくれたんだけど、もやっとする
なにも書かないのはまぁ親しい間柄だからいいとしても、他の人に一度使用済みのちょっとクタッとなったのし袋、使えないと思うのだが。
ただでさえ新券にしたり、ふくさに大切に包んだりするものなのに。
関西では普通、なんてことないよね?

  続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
309: 名無しさん@HOME 2014/11/26(水) 01:15:38.19 0
義実家で凄く気になってることがある。
結婚して2年、一度も義兄に会ったことがない。義兄は義実家の家でニートをしてるのだが、紹介されたことがなく義実家に遊びに行ったときもその存在は無いものかのようにされている。
それなのに、私が義兄を知ってて当然のように会話をしてくる。

私、会ったこともなければどんな人かも全く知らないんですけど。

「お兄ちゃんって背が大きいじゃない?」とか、「最近のお兄ちゃんの髪型が。」とか話題振られても正直困る。

何度も義実家に行ってるのに、コウトやコトメと会ったことがない、挨拶したこがないっておかしいでしょうか?

  続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
257: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 22:48:57.93 0
祖母(母の母)の実家のお墓が何処に在るか知っているのは常識でしょうか?
結婚し今の家に入居した頃に、ちょうどウトメがうちに来た時に亡祖母もうちに来ており
祖母が自分の実家の事をウトメに話していたそうで、この連休にウトメが旅行でそちらの方に
行っていてその事を思い出し、夫に旅先から私の祖母の実家のお墓が近くならお参りしたいので
場所を教えてと尋ねてきました。
私も母も祖母の実家のおかかの場所を知らなかったのですが、たまたまうちの近所に祖母と
同じ集落の出身で幼馴染みの方がお店をやっておられるのを祖母から生前に聞いていたので
そこに尋ねたところたぶん集落墓地にあり、祖母実家の大体の場所を教えていただきウトメに伝え、
ウトメから祖母実家に聞いてお墓に行くことが出来ました。
ウトメは夫に聞いてきた時に「知っているもの(知っているのが常識)」と言うように言っていたそうで、
夫も夫の母の実家のおかかの場所を知っていますが、知っているのが常識なのでしょうか。
お店をやっていて、

  続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
165: 名無しさん@HOME 2014/11/22(土) 18:20:34.34 0
お昼に義実家でそばを食べた時に海老天とニシンの姿煮が2尾づつあり、私はニシンそばが
初めてだったので夫と天ぷらそばとニシンそばを半分づつにして食べたんだけど、夏に天ぷらそばと
天ザルを義実家で食べた時にネギを全て小口切りにしたら掛そばの薬味にする時には
ネギは斜め切りにして汁に入れて一旦火を通すものだと言われたので今日はちゃんと
斜め切りにして汁に入れたら、「あんた、なにしてんの。ニシンそばの時は小口切りで
煮込まんと上に乗せるのに決まってるやん。そんな事も知らんのか? まるでまっさん(NHKのドラマ)の
エリー(スコットランド人の泉ピン子にいびられてる嫁)みたいやなぁ」って言われた。
ニシンそばの時はかけそばでもネギは小口切りで煮込まないって常識なの?

  続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
152: 名無しさん@HOME 2014/11/21(金) 04:59:15.20 0
義姉(夫の兄の嫁)がおかしい。
義実家での義姉の扱いもおかしいと思う。
なんでも義姉優先で、日用品の好み(消耗品から家具まで)とか、チャンネル権とか、
外食先とか、同居してた大トメ(トメの実母・今は鬼籍)の介護方針とか、
小さいことから大きいことまで、すべて義姉の意向を尊重する。
義姉が家事や介護をしてるならわかるけど、それらは全部トメがやってる。

義姉は社会経験も家事経験もない状態で嫁いできたけど、
姪を産んでから大学に通い、幼稚園に上がる頃から働き始めた。
学費はウトメの貯金から出てた。姪の育児はもちろんトメがしていた。
ウトメは義姉の両親にも結構な経済的援助をしていて、借金まで返してる。

私や夫に対しては事あるごとに、
「私が犠牲になってる(ウトメと同居してる)から、あなたたちは楽でしょ~」と言ってくる。
でもまあ、ウトメに不満はないようだし、
嫁の力が強い家もあるんだな~くらいに思ってた。

長くなっちゃった。続きます。

  続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
125: 名無しさん@HOME 2014/11/19(水) 12:49:02.50 0
旦那の実家に同居して数ヶ月。
ここのトイレのペーパーは常時二つ着けれるタイプ。
ある日義母に、トイレットペーパー交互に使ってる?と問いただされた。
ちょっと意味が分からなかったんだけど、要は片方のみを使いもう片方は新品の状態でキープすべし!
そして、使い切ったらキープしてた方を使い、次の新品に交換した方は使ってはダメ!という理屈だった。

私と旦那は、トイレットペーパーを使い終わったら新しい物を付けておく、というのは当たり前の事だと思うけど、表にレギュラーとしてぶら下げられてるトイレットペーパーに使ってはダメとか何それって思ってる。

義母ルールに従ってはいるけど、ついうっかり新品をペリペリ剥がしてしまうと冷や汗がでる。なんでトイレでこんなに緊張しなきゃならんのだ。

  続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
110: 名無しさん@HOME 2014/11/14(金) 13:39:28.16 0
うちは実母が趣味で無農薬野菜を作ってて、
よく送ってもらうから一歳の息子の離乳食にしたり、皮や種はベジブロスにしてるんだけど
それを知ってる姑がいつも言ってくることがある。
テレビや会話で野菜の話になると、
「私が子育てしてた頃、小学校で検便があって、無農薬野菜を食べさせてた家の子から寄生虫が出たのよね~。それも兄弟とも!」と同じ話を何度も言ってくる。
昔の話だし、ちゃんと洗ってるし…って反論するけどスルーで、何度も言うからムカつく。
それでなくてもいつもいつも姑は同じ昔話を何度もするんだけど。それは耐えれても、寄生虫の話は実母の野菜を貶されてるみたいでいやだ。

  続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
72: 名無しさん@HOME 2014/11/13(木) 19:56:38.00 0
書き捨てさせて

近距離別居トメから旦那に連絡があったようだ
住んでる分譲マンションのトイレのリフォームついでに、ウォシュレットも新しいのに変えるから
今まで使ってたウォシュレット便座あげるって…
中古のウォシュレット、全力でいらねー!!
だいたい中古のウォシュレットを人に譲るって、バカにしてんのかと思ってしまうわ

近距離とはいえ普段はあまり行き来も無く淡々とした関係で、これといったトラブルも確執も無いけど
たまにこういうアレッ?てことがある

  続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
46: 名無しさん@HOME 2014/11/10(月) 11:21:36.02 0
コトメ子が初潮を迎えたらしいんだけど、それをSNSにあげちゃうコトメ。
普通にコトメ子に「生理きたらしいな」って言っちゃうウト。
そういうので慣れちゃったのか、「ナプキン」とか親族の前で普通に言っちゃうコトメコ。

私は、そういうことは家族であってもみんなの前でペラペラ話すことではないとおもっているので、びっくりした。
母とかにだけ、こっそり「生理痛がひどい」とか、「ナプキン足りない」とかは言うけども。

オープンすぎてついていけない。

  続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
891: 名無しさん@HOME 2014/10/31(金) 16:49:48.32 O
着物話吐き出します。

トメはトメ妹の子ども(中学生の二人姉妹)とコトメが大好き。
この3人は振袖含めて着物類は1枚も持ってない。
私は高校生の時に振袖を仕立てて、結婚式の時には振袖の写真も撮った。
その写真見るたびにトメがうざい。
「振袖なんて成人式の1日しか着ないんだから、レンタルで十分よねえ、
着物なんてぼったくり、今どき買う人は先のことを読めないのかしらぁ~」

祖母が呉服問屋勤めで、家族全員着物好きだったから、節目の晴れ着は全部買ってくれてた。
(問屋価格+優待セール+社割+色々サービスで、呉服屋の半値程で買える)
もちろん古い着物も受け継いで着てた。
着物に興味ない人からしたら、高いし面倒だしレンタルの便利さもわかるけど、
散々、浪費一家だの着倒れって知ってる?だの無駄、見栄はりと言いながら
「従姉妹チャン達が振袖着たいっていうからアンタのを寄越せ。2着いるから、母親と妹の振袖も
持ってこい。コトメちゃんにも、振袖着せてお見合い写真撮らせたいから」
は、ないだろと言いたい。

しらねーよ、やっすいポリの着物着せとけ。
結婚式で妹の着た綸子の振袖見て、「変な生地ねえ、ポリエステル?安物はダメよ」とか言ってたの知ってるんだからな。

  続きを読む

このページのトップヘ