キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ-

キチママ中心に、トメ・ウト・コトメや修羅場などの 2ちゃんねるの生活板全般のスレをまとめたサイトです。

注目の人気記事

泥ママ

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
670 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2011/03/09(水) 17:12:38 ID:7Tc8HKKw
豚切ります。

先程揺れた地域からです。
結構大きく揺れて子供たちと「びっくりしたねー」などと言いながら家の中を異常がないか確認していた。
すると外からガッシャンガッシャン音がして見に行くと、近所のママが子供をおんぶしてバールで物置をこじあけてた。
物置にはキャンプ用品が詰め込まれている。
「なにしてんのよー!」と竹ぼうきで追い払おうとビシバシ叩いていると見回りしていた町内会長さんが通りかかった。
町内会長さんが間に入り話を聞くと「まだ地震がくるかもしれない!キャンプ用品があれば避難できる!」
キャンプに行くときにそこから出し入れしてたのを見ていて知っていたらしい。

とりあえず町内会長さんが実家と義実家に連絡してくれて(聞き出した)町内会長さんが泥ママを引き取っていった。
旦那の携帯はつながらなかった。

被害は物置が壊れたのでそれは賠償してもらうように町内会長さんが実家か義実家に話をするそう。

連絡待ちで落ち着かないのでカキコしました。

あ、泥ママは結構普通な感じだけど、以前町内会長さんの畑からネギを盗って行ったことがあったみたい。
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
953 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2012/08/05(日) 21:10:11 ID:0x7ev/aJ
今日、車でしか行けない郊外の大型スーパーへ行った。
乗り物の形して、ハンドルのオモチャとかついてる買い物カートに、2歳の長女乗せて
旦那が押し、6歳の長男は私が手をひいて買い物してた。久しぶりに外食し、
洋服を買い、かなり楽しかったんだけれど、生鮮食品あたりで長女がぐずりだしたので、
旦那が長女を抱っこし、今までの買い物したものをカートへ置いた。
さらに長男が「お菓子がほしい」と言いだし、私は一緒に売場へ。戻ったら、ベビーカーが無かった。
店員さんに行って、一緒にさがしてもらい、買い物した荷物を乗せたカートを発見した。
けれど、荷物を入れるところに、うちの荷物の上からなぜか子どもを立って乗せていて、
洋服の入った袋とかグチャグチャ…。
さらに、店員さんに声かけてもらったら、いきなり怒鳴り出し、カートをがんがん蹴りだした。
旦那も私も慣れていないので、唖然としている間に、騒ぎに気づいた他の店員さんが、
その人を奥に連れていってくれた。
私のバッグも荷物の中にはあり、運転免許証やバッグの中身の照会で、私のと証明されたので、
そんなに事実確認はされなかったけれど、部屋の中では「あれは私のもの!泥棒!!」と
叫ぶその人の声が聞こえていて、げっそりした。

夜も外食し、子どもと一緒に少し仮眠して今だけれど、キチママって実在するんだね。
同じ幼稚園の人が、この郊外のスーパーで、「私の分のカゴも、一緒にお会計してくださる?」と、
いきなり見知らぬ人に絡まれたと聞いたことがあるのが、一気に現実味を増してる。怖い。
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
593 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2010/08/02(月) 20:23:42 ID:cIfTnZpr
昔お店の天井裏に潜り込んで閉店後盗みをやろうとしてた主婦追い掛け回してぶち破って落ちたのを捕まえたことあるけど
天井裏は歩けるところが決まっててプロでも歩くのが難しいのに素人が潜ればそりゃ落ちるわな
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
45 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2010/07/15(木) 15:45:27 ID:FktDhuj9
ママ同士で家に集まった時に玄関に飾ってあった
ヒスイの置物をやられました。
といっても高級品ではなく、資産価値なんかないもの。

誰がやったかはだいたい判っていたのですが証拠はなし。
ここを見ていたので、次の集まりの時に
「空き巣らしい、警察を呼ぼうかと思っている」と
言ってみました。
容疑者ママも「大変ねえ」という顔で話に加わっていたので
「ただね・・持って行かれたヒスイがね・・警察も信じてくれないだろうし」
と呟くと容疑者ママが「え?なに?」と食いついてきたので芝居けたっぷりに
言ってみました。

「あれは夫の祖母からもらった物なのだけどいわくつきなんだ。
だからインテリアに合わないけど置いてあるの。
前の持ち主はみんな亡くなっているから詳しくは判らないんだけど」

翌日玄関前に置いてありました。
普通に考えればこんなネタ臭い曰く話、真面目に受け取る人なんて
いないでしょうが、やましいことがあると判断力が鈍るようです。

うそは言ってません。玄関に置いとくと福を呼ぶと代々言われている
ヒスイで、祖母より前の持ち主はみんな天寿をまっとうして亡くなってますし。
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
37 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2009/04/13(月) 17:50:24 ID:roaS7uX/
警察介入記念で投下。

日々めきめき重くなる我が子のために先月ママチャリを購入
昨日、ダンナがそのチャリで公園に行き、帰宅した所
鍵をさしたまま駐輪場に放置していたことが判明。
慌てて駐輪場へ行ったが鍵がなくなってただけで無事だった。
近所のサイクルショップでとりあえず鍵を交換したところ、
今朝、なんか変なもの釣れた。

いつも通り、娘と駐輪場に行くと、私のチャリ付近に変な子連れ女忄生がいる。
戸数800近い巨大マンションなんで知らない顔でも気にしないんだが、
その女忄生の手が私の自転車にかかり、鍵穴に「え?あれ?なんで?」と言いながら
何かを突っ込んでいる模様。
恐くなって思わず警察に通報したら、数分でおまわりさん複数登場
女忄生に「どうしました」と声をかけたら…
・自転車の鍵が今朝になって入らなくなっている
・誰かにいたずらされたらしいので、警察で鍵を壊してほしい
・この自転車は私ので、ここに名前付きのキーホルダーを持っている


続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
25 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2012/12/13(木) 15:28:35 ID:0JMiD4lk
プチだけど投下します。
㬥カの話ですので、嫌いな方はごめんなさい。
どこでもそうなのかも知れませんが、私がよく使うスーパーでは個人で注文した品を個別で受け取れるコーナーがある。
いわゆる取り置きとは違って、先払いで、届く日に注文書の控えをもって商品を取りに行く。
私家では食パン1巾と牛㲗を注文しているんだけど、それを泥されかけた。
注文したパンと牛㲗を受け取って、サッカー台で別に買ったものと一緒にエコバッグに詰めてたら、子連れ泥が声をかけてきた。
泥「それ、とってもおいしそうね」
私「ああ、どうも」
泥「私もパンよく食べるのよ~」
私「…………」
泥「牛㲗だって泥子ちゃん沢山飲むのよ。偉いのよね~!泥子♪」
このへんで泥臭がし始めたので、そっぽを向き歩き出そうとすると、突然大きな声で
泥「あー!どうしよう間違えて違う牛㲗買っちゃったあ!!交換してくれない?」
そういった泥の手には88円くらいの○○ミルクが握られていた。
私「いやですよ。店員さんに相談したらいいじゃないですか」
泥「あらあら私ったらうっかり~!食パンも間違えちゃったあ」
おいおいまじかよ…と思うそばから私のエコバッグに手を伸ばす。
私「ちょっとなにすんのっ」
とバッグを寄せるとぐっと引っ張り泥が中をまさぐり始める。
泥「あたしが買ったやつと交換しよう♪」
こいつバカかと思った瞬間、自分でも驚くほど冷静になっていった。
私「やめてください」
泥「いいじゃない♪交換するだけだし」
私「やめてください」
泥「黙って渡せよこら!」
泥は態度が豹変。暴れる一歩手前で人を毆るような仕草を始めた。
私「だれか助けて!!泥棒です!!」
私が叫んだので、泥ついに発狂。私に向かって突進してきた。
これは正当防衛だよなと判断したので、みぞおちに肘鉄して、パンプスのビールで脛を削るように踏みつけ、顎の下に(パンチはいかんと思い)チョップした。
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
743 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2010/04/19(月) 13:43:34 ID:T2GREccd
規制解除記念で流れ読まず行きます。

一瞬(?)で解決した泥話。
フェイク入ってるのでつじつま会わないところはカンベン。

娘が大好きな餡パン男の変身スーツを、去年の暮れの誕生日に買ってやった。
薄手のフリース素材でできていて、上にはマントも着いており
顔の書いてある帽子との3点セットという、変身スーツと言うよりコスプレじゃない?なもの。
でもそろそろ暖かくなったし、一度洗ってから片付けようと洗濯して部屋干してたら無くなった。

うち、マンションのかなり上階。
入るのにカードが必要な高級マンションじゃないけど、
それでも鍵だけはしっかりしたのがついてるし、合鍵持ってるのは家族だけ。
越してきた時と同時に鍵変更してる(管理人さんの意向で、前の住人とトラブルが無いように住人が変われば変更してる)
ので、前の住人が入ったと言うことも考えられない。
これは確実に泥棒!と慌てて警察に連絡した。

で、幼稚園の会合でその話を他のママたちにしたら、いきなり話だしたのがM。
「それって大変じゃない!!お金は大丈夫だったの?テレビは?新しいヤツでしょ?」
「あの紫のワンピ?あれ綺麗だから狙われるよ?」
「あと、エル◯スも好きだよね?大丈夫?」

テレビは泥棒が入る前日に買ったもの。
紫のワンピは義妹の忘れ物でクローゼットに入れたまま出してもいない。
エル◯スに至っては若気の至りで買ったものばかりで今じゃ流行遅れなんで
この10年ばかり外には持って出ていませんが?なんで知ってるの?と聞いたら
にこにこ笑いながら「だって~、先週見たよ?(私)さんちで。」

・・・・・私はこの一週間、仕事で外出ばかりで客は来てませんが?

続きます
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
15 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2012/09/09(日) 23:03:36 0
トメの還暦祝いの席での事。
宴もたけなわ、トメのために用意した花束を渡そうとしたら、店側は
「花束は身内の方に渡しましたよ」との事。
え???誰も受け取ってない!盗まれた?って騒いでたら、義兄嫁が
持ち帰ろうとしていた。
義兄が何でお前が持ち帰るんだよ!と問いつめると、
「花束をみて、うちに足りないのは花だと解った。」
と、訳の解らない釈明。
せめてトメに渡した後に、トメの了解を得て持ち帰るのならともかく、
お店に頼んで隠してた花束を、「今から渡します」って勝手に受け取って
自分の車に隠してた。
せっかくのお祝いなのに、皆義兄嫁が怖くて、その日は解散。
義兄は今も離婚に向けて話し合い。

義兄嫁は、離婚しても良いけど、今のマンション(あるいはもっと良い住まい)
をくれるまでは離婚しないと粘っているそうだ。
前からインテリア命で、土日に義兄の同僚夫婦や自分の友達を招待しては
ホームパーティ三昧なので、気の休まる日が無いと義兄がぼやいていたが、
そのために花を盗むか?と理解不能。
この後、実はコトメも○○を盗られてたとか、義実家で貰い物のお菓子や果物が
消えてる事があったが、全て義兄嫁の仕業だったらしい。
盗んだバイクで走り出す~じゃないけど、人の物盗んで素敵な家を設えて
皆に羨ましがられようなんて、何の意味も無いだろうと思う。
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
918 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2014/09/25(木) 13:14:21 0.net
義兄嫁にナチュラルに泥棒されかけた
未遂だけど、「何が悪いのか」を理解していない点が恐ろしいと思った

盗られかけたのは車につけてるフルカバータイプのチャイルドシート
義実家に集まった日に「食事に行こう」ってことになって車に荷物を積んでいたら、義兄嫁がうちの車でゴソゴソしてた
(荷物を積んでる最中だったので開錠してました)
うちの車のチャイルドシート2台のうち一つを義兄家の車に積み込んで、もう一つを外そうとしていた
「何してるんですか?」って聞いたら「チャイルドシートを引っ越してるの」と言われた
「それはうちのシートなんで勝手に外さないで」と止めた私に向かって
「義兄家のシートが簡易型(座面だけの)で子供がグラグラするから」って真顔で説明された
なんか気味悪くなったので旦那と義兄呼んで対応を任せた

後ろで義兄が義兄嫁に怒ってる声がしたけど子供を呼び集めてたから詳しくは知らない
旦那が呼びに来て「もう大丈夫」って言うから子供連れて車に戻ったらシートは治っていて義兄から謝られた
義兄嫁は義兄に誤りなって言われたけど「え~?兄弟なのに?小さい子なのに?」って不満そう&不思議そうにしてて謝罪は無し
結局義兄嫁と子供たちはお留守番になったそうで食事に来なかった
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
 
586 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2010/04/17(土) 13:54:22 ID:TquikNON
前にちらっと雑談で愚痴ってたんだけど……

幼稚園の春バザーの準備にて、私の作った出品物(ハンクラ系)が紛失、
別の班の人が持ってるの発見、取り返そうとしたら私が泥棒扱いされる
前に泥スレで似たような報告を見ていたので、端切れを捨てずに取っておいたり
製作経過をデジカメで撮っておいたので、すぐに疑いは晴らせたのですが、
この元凶となったママがどうも天然を装った泥っぽい。

↑の事件の時も、自分が疑いを晴らした後、泥っぽいママは
「自分も同じような物を準備していた、絶対持ってきた筈なのに見当たらなくて
(私)さんが持っていたからとっさに盗まれたと思い込んでしまった」
と言い、翌日、確かに私の持ってきたのと似たハンクラ物を持ってきて、
「やっぱり家に置き忘れてたみたい。思い込みで泥棒扱いしてごめんなさい」
と丁寧に謝られたし、、周りの人も「あの人そそっかしいから、そんな事じゃないかと思ったわ」
みたいな、泥っぽいママの勘違いが産んだプチトラブル的な感じで決着した。
続きを読む

このページのトップヘ