871 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2018/05/08(火) 22:05:42 ID:A9AdSpWV.net
ちょっとした悩み

病気で大学をやめた後20代前半はずっと療養生活という体でダラダラ過ごしてた
その後手に職をつけたいと26~27歳で夜間学校に通い資格を取得、29歳の現在は体調も落ち着き普通に働いてる
なんだか最近何をするにしても「いい年して何をやってるんだろう」って思えて憂鬱になる
「普通だったら社会人としてそれなりの経験を積んでる年齢なのに私はまだ駆け出しでレベルが低い」とか、
収入が少し増えるから習い事でも始めようと思っても「早めに結婚・出産してる人だったら子供の習い事を何にしようか悩んでる年齢なのに
自分の習い事で悩んでるなんて馬鹿みたい」とか、
なんかもう万事そんな感じで気分が落ち込む
最近仕事で色々あったからちょっと疲れてるのか単に年齢的に難しい時期だからなのか
頭では「いい年だから」なんて言ってないでやりたいことに挑戦するのが大事だと分かっているけど気分のコントロールは難しい…



 
874 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2018/05/08(火) 22:19:52 ID:ns+w6fq9.net
>>871
いっぺんに全部は手に入らんよ。
それは誰でも一緒よ。
若くして結婚して子供産んだ人は
それはそれでたくさんのことを諦めとるんよ。
それから29歳なら
習い事とか新しい事に挑戦するのは
アンチエイジングだと思えば良い。
「良い歳して」じゃなくてさ、これからは老けない努力が必要よ。
881 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2018/05/08(火) 22:35:36 ID:gRvRjcQo.net
>>871
29歳はまだ若いよ。なんでもできるよ。
結婚も。
882 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2018/05/08(火) 22:36:08 ID:YEoGx4TO.net
>>871
34でも私はまだ若い女の子!とばかりに遊んで仕事には責任持たずキャピキャピしてる既婚女子がいるわ
年齢重ねて経験年数あげても責任感とか仕事レベル上がらない人は上がらないから
早く結婚している人は早く子供に時間とる代わりに早く自由な第二の人生が来る
遅い結婚の人は第二の人生は遅い代わりに先に自分の時間を取ってるってことで良いと思う
言い訳して何もしないのが一番よくないよ
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1525010980/
-->
1000: 名無しの心子知らず