551 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2012/11/05(月) 16:12:14 ID:SAkPnS0N
私は無口無表情愛想がないと周りから指摘されることがあります
実際見た目通りに暗く性.格も良くない人間だと自分でも思います
先日も見れないくらいドブスなんだからせめて愛想をよくしろと
言われてしまいせめてと表情筋トレーニングに励んでいますが
どこか不自然な笑顔しか作ることができません
人生21年間感情の動きも少なく
人とも必要最低限以下の極々浅い関わりしか持ってこなかった
そんな自分の根本を変えるのはやはり難しいです
明るく生きている人達に憧れそうなりたいと同時に
自分には合わない、無理だろうとも思うのです
こんな自分が嫌で嫌で仕方ありません
実際見た目通りに暗く性.格も良くない人間だと自分でも思います
先日も見れないくらいドブスなんだからせめて愛想をよくしろと
言われてしまいせめてと表情筋トレーニングに励んでいますが
どこか不自然な笑顔しか作ることができません
人生21年間感情の動きも少なく
人とも必要最低限以下の極々浅い関わりしか持ってこなかった
そんな自分の根本を変えるのはやはり難しいです
明るく生きている人達に憧れそうなりたいと同時に
自分には合わない、無理だろうとも思うのです
こんな自分が嫌で嫌で仕方ありません
552 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2012/11/05(月) 16:18:28 ID:Yvcn31Cv
>>551
> 周りから指摘される
> 先日も見れないくらいドブスなんだからせめて愛想をよくしろ
一行目は、まあ無くは無いかも、と思ったけど、二行目は身内じゃなければ
こんな発言を本人に投げつけないって…w
そういうことをずーーーーーーーーーーーーーっと21年言われ続けたらそりゃ
> 感情の動きも少なく
こうやって、アルマジロのように全身固く小さく丸めて耐えるようになっちゃうよ。
今、寝起きしている環境が変わって、あなたの感情が叩かれず潰されず、
安心して伸びる発芽条件が整えば、
> 明るく生きている人達
と同じように生きられるでしょうよ。今のあなたは駄目なんじゃなくて、
古代蓮の種のように、ずっと休眠している状態なの。ちゃんと後になれば芽が出るよ。
> 周りから指摘される
> 先日も見れないくらいドブスなんだからせめて愛想をよくしろ
一行目は、まあ無くは無いかも、と思ったけど、二行目は身内じゃなければ
こんな発言を本人に投げつけないって…w
そういうことをずーーーーーーーーーーーーーっと21年言われ続けたらそりゃ
> 感情の動きも少なく
こうやって、アルマジロのように全身固く小さく丸めて耐えるようになっちゃうよ。
今、寝起きしている環境が変わって、あなたの感情が叩かれず潰されず、
安心して伸びる発芽条件が整えば、
> 明るく生きている人達
と同じように生きられるでしょうよ。今のあなたは駄目なんじゃなくて、
古代蓮の種のように、ずっと休眠している状態なの。ちゃんと後になれば芽が出るよ。
553 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2012/11/05(月) 16:57:31 ID:wyT5dx1i
>>551
女だよな?女前提に書く
回りが悪いとかひがまずに
変えたいと努力してるなら、それを評価してる人は誰かしら出てくると思うよ
後、化粧の練習したら良いかも
人それぞれだが化粧次第で化けるし、それは女性.ならそうやって化ける人は沢山いる
女だよな?女前提に書く
回りが悪いとかひがまずに
変えたいと努力してるなら、それを評価してる人は誰かしら出てくると思うよ
後、化粧の練習したら良いかも
人それぞれだが化粧次第で化けるし、それは女性.ならそうやって化ける人は沢山いる
556 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2012/11/05(月) 18:18:00 ID:Gm1qtCDr
>>551
人とあまり付き合って来なかったのは何故?
「見られないくらいドブス」というひどい言葉もそうだけど、
誰かに傷つけられた過去があるからじゃないの?
もし対人関係のトラウマで人と極力関わらない道を選んで来たのなら、
その心の傷を回復させないことには、いくら表情筋のトレーニングをしても
表情豊かで愛想のいい人間になるのは無理だと思う
傷つけられないための無関心、無表情だとしたら、
あなたの心はまだ人に対して壁を作ったままなんだよ
これをしてるときは幸せ、という趣味はない?
ちょっとでも好きなことがあるなら、自分の欠点を直そうとするより、
まずそれに没頭して思う存分幸福感に浸ってみたら?
他人に良く思われようとか、明るい人間になろうとか、とりあえず今はそんなこと考えないで、
自分で自分をもっと幸せにする方法を見つけた方がいいんじゃないかな?
無口でも、自分を幸せだと感じている人なら、少なくとも他人に嫌な印象は与えないよ
人とあまり付き合って来なかったのは何故?
「見られないくらいドブス」というひどい言葉もそうだけど、
誰かに傷つけられた過去があるからじゃないの?
もし対人関係のトラウマで人と極力関わらない道を選んで来たのなら、
その心の傷を回復させないことには、いくら表情筋のトレーニングをしても
表情豊かで愛想のいい人間になるのは無理だと思う
傷つけられないための無関心、無表情だとしたら、
あなたの心はまだ人に対して壁を作ったままなんだよ
これをしてるときは幸せ、という趣味はない?
ちょっとでも好きなことがあるなら、自分の欠点を直そうとするより、
まずそれに没頭して思う存分幸福感に浸ってみたら?
他人に良く思われようとか、明るい人間になろうとか、とりあえず今はそんなこと考えないで、
自分で自分をもっと幸せにする方法を見つけた方がいいんじゃないかな?
無口でも、自分を幸せだと感じている人なら、少なくとも他人に嫌な印象は与えないよ
557 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2012/11/05(月) 18:31:51 ID:Yvcn31Cv
>>556
> まずそれに没頭して思う存分幸福感に浸ってみたら?
うーん。
もし、この子が固く閉じこもった原因が家族からの暴言連続だったのなら、
外での楽しみを家の中に持ち込まないように注意しながら行動せよ、と
付け加えたくなるな。
家族中のサンドバッグだから、サンドバッグが意志を持つようになって
力をつけて、家から出て外界に飛び立っちゃったら不都合すぎるわけ。
ずっと痛めつけてメンバーのゴミ箱にして、それで他の家族は幸福って構図。
> まずそれに没頭して思う存分幸福感に浸ってみたら?
うーん。
もし、この子が固く閉じこもった原因が家族からの暴言連続だったのなら、
外での楽しみを家の中に持ち込まないように注意しながら行動せよ、と
付け加えたくなるな。
家族中のサンドバッグだから、サンドバッグが意志を持つようになって
力をつけて、家から出て外界に飛び立っちゃったら不都合すぎるわけ。
ずっと痛めつけてメンバーのゴミ箱にして、それで他の家族は幸福って構図。
559 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2012/11/05(月) 18:58:46 ID:Gm1qtCDr
>>557
21年間感情の動きも少なく、というのが事実なら、
確かに家族ともあまりいい関係ではない可能性.があるね
何にせよ、あまり自分を責めないで欲しいな
満ち足りた明るい心を取り戻すのに、自己否定や自己卑下の感情は邪魔なだけだから
21年間感情の動きも少なく、というのが事実なら、
確かに家族ともあまりいい関係ではない可能性.があるね
何にせよ、あまり自分を責めないで欲しいな
満ち足りた明るい心を取り戻すのに、自己否定や自己卑下の感情は邪魔なだけだから
562 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2012/11/05(月) 21:59:15 ID:s3ubJmD3
>551
まだ21と若いのだから、まずは外見を整えると周りの態度も変わると思うよ。女なら特に。
素材が云々とか関係ない。街を歩いてる女をよく見てみると、みんな実は肌汚かったり鼻低かったりとか案外大したことないから。本当に可愛い人って少ないから、びびる必要はない
痩せる、美容院で流行りの髪型にしてもらう、前にも出てたけど化粧をする、可愛い服を着る、姿勢をよくする
好意的に接してもらうことの暖かさを知らないと、人に愛想よくするのは難しいよ
まだ21と若いのだから、まずは外見を整えると周りの態度も変わると思うよ。女なら特に。
素材が云々とか関係ない。街を歩いてる女をよく見てみると、みんな実は肌汚かったり鼻低かったりとか案外大したことないから。本当に可愛い人って少ないから、びびる必要はない
痩せる、美容院で流行りの髪型にしてもらう、前にも出てたけど化粧をする、可愛い服を着る、姿勢をよくする
好意的に接してもらうことの暖かさを知らないと、人に愛想よくするのは難しいよ
563 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2012/11/05(月) 23:45:29 ID:SAkPnS0N
>>552 >>553 >>556 >>557 >>558 >>559 >>562
レスありがとうございます
外見に関しては諦めがついています
低い身長、大きい頭、ニュウドウカジカのような顔でおしゃれしても浮くだけです
化粧も焼け石に水でしたが、不潔感が出ない程度に気を使ったいます
今は酒の入った人を相手にすることが多い場所でバイトをしているので
外見に関してはある程度は仕方ないのですが、仕事用の笑顔を張り付けていたつもりだったので
愛想がないと言われたのはそれなりにショックでした
それから鏡を見て笑ってみると自分の笑顔の不自然さばかり気になってしまって…
人とあまり関わってこなかったのは、元々1人でいるのがそこまで気にならない質だったのと
中学時代に私の家で飼っていた鶏の名前が学校の男子と偶然被っていることが原因で
虐めにあってから人と関わるのを積極的に避けてきたからだと思います
逃げですね…関わろうと思えば関われる機会はいくらでもありました
今は普通のノリについていけなくて、後悔しています
家族との関係も普通だと思います
元々各々が自分の部屋で好きなことしているような家で
私が読書に入れ込んでいたら、私の部屋に壁一面収納を作ってくれたり…
両親が暴言を吐いているのを私は一度も聞いたことがありません
レスありがとうございます
外見に関しては諦めがついています
低い身長、大きい頭、ニュウドウカジカのような顔でおしゃれしても浮くだけです
化粧も焼け石に水でしたが、不潔感が出ない程度に気を使ったいます
今は酒の入った人を相手にすることが多い場所でバイトをしているので
外見に関してはある程度は仕方ないのですが、仕事用の笑顔を張り付けていたつもりだったので
愛想がないと言われたのはそれなりにショックでした
それから鏡を見て笑ってみると自分の笑顔の不自然さばかり気になってしまって…
人とあまり関わってこなかったのは、元々1人でいるのがそこまで気にならない質だったのと
中学時代に私の家で飼っていた鶏の名前が学校の男子と偶然被っていることが原因で
虐めにあってから人と関わるのを積極的に避けてきたからだと思います
逃げですね…関わろうと思えば関われる機会はいくらでもありました
今は普通のノリについていけなくて、後悔しています
家族との関係も普通だと思います
元々各々が自分の部屋で好きなことしているような家で
私が読書に入れ込んでいたら、私の部屋に壁一面収納を作ってくれたり…
両親が暴言を吐いているのを私は一度も聞いたことがありません
564 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2012/11/06(火) 00:46:34 ID:i4Cuaahl
なんか野ブタをプロデュースの堀北のひきつり笑いを思い出した
565 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2012/11/06(火) 00:47:35 ID:ddu2SXOm
>>563
とりあえず家族との関係が悪いわけではなくてホッとした
そういう個々のスペース、時間を尊重し合う家庭で育ったのなら、
いじめがなくても人の領域に入り込むのはもともとあまり得意じゃないかもね
ただ、お酒の入った人はかなり失礼なことも平気で言うから、そこはあまり気しない方がいいよ
どんなに頑張っても天性.の愛想の良さを持つ人にはかなわない
営業スマイルなんて本来おかしくもないのに無理に笑顔を作ってるんだから、不自然で当然
酔っ払い相手にそんな大層に考えず、「はいはい、愛想なしですみませんねー」くらい開き直ったら?
本当に暗くて性.格良くないなら、心の中で悪態つきながら満面の笑みを浮かべられるようになろうよ
別に今更明るい人なんて目指さなくてもいいじゃない
世の中そんな裏表のない前向きな人ばっかりだったら逆にうっとうしいわ
とりあえず家族との関係が悪いわけではなくてホッとした
そういう個々のスペース、時間を尊重し合う家庭で育ったのなら、
いじめがなくても人の領域に入り込むのはもともとあまり得意じゃないかもね
ただ、お酒の入った人はかなり失礼なことも平気で言うから、そこはあまり気しない方がいいよ
どんなに頑張っても天性.の愛想の良さを持つ人にはかなわない
営業スマイルなんて本来おかしくもないのに無理に笑顔を作ってるんだから、不自然で当然
酔っ払い相手にそんな大層に考えず、「はいはい、愛想なしですみませんねー」くらい開き直ったら?
本当に暗くて性.格良くないなら、心の中で悪態つきながら満面の笑みを浮かべられるようになろうよ
別に今更明るい人なんて目指さなくてもいいじゃない
世の中そんな裏表のない前向きな人ばっかりだったら逆にうっとうしいわ
566 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2012/11/06(火) 00:51:23 ID:hB4SZEfI
>>563
愛想が悪いのって意外と喋り方が関係してる
高めの声(人間はラの音が一番心地良いらしい)ではっきり喋ったり
それが無理だったらとりあえず口を大きめに開けて、歯切れ良く喋って見たり
前を向いてはきはき喋る人はあまり無愛想とは思わない気がする
愛想が悪いのって意外と喋り方が関係してる
高めの声(人間はラの音が一番心地良いらしい)ではっきり喋ったり
それが無理だったらとりあえず口を大きめに開けて、歯切れ良く喋って見たり
前を向いてはきはき喋る人はあまり無愛想とは思わない気がする
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.net/kankon/1351161291/
1000: 名無しの心子知らず
コメントする