284 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2018/01/15(月) 19:46:12 ID:10hNEiLL.net
小学校受験、いわゆる「お受験」で子供を私立小学校に入れた、元お受験ママです。
いつから受験の準備をするか…人によってマチマチ(当然ですが、お教室は早く連れて来いと言います。
が、ごくごく一般的には、年中の秋くらいまでというのが一般的かと。逆に、年長からだと遅いです。
そもそも何を試験するのか…これもよく聞かれます。考査の科目は、いわゆるペーパー、体育、工作などの巧緻性.もの、
口頭試問(面接)、行動観察などがあります。学校によってはお弁当を食べる考査なんていうのもあります。
最近どの学校も力を入れているのが、行動観察。みんなでワイワイと遊んで、その際の行動を見られるというもの。
性.格は訓練では治りませんので、「その子らしくお友達と関わる」ことが重要です。
学校によってはリーダーシップを取る子供を良しとするところ、お片づけを率先してやる子供を評価するところ、
控えめでも上手く遊べないお友達を気遣える子供を評価するところ、など様々です。
いつから受験の準備をするか…人によってマチマチ(当然ですが、お教室は早く連れて来いと言います。
が、ごくごく一般的には、年中の秋くらいまでというのが一般的かと。逆に、年長からだと遅いです。
そもそも何を試験するのか…これもよく聞かれます。考査の科目は、いわゆるペーパー、体育、工作などの巧緻性.もの、
口頭試問(面接)、行動観察などがあります。学校によってはお弁当を食べる考査なんていうのもあります。
最近どの学校も力を入れているのが、行動観察。みんなでワイワイと遊んで、その際の行動を見られるというもの。
性.格は訓練では治りませんので、「その子らしくお友達と関わる」ことが重要です。
学校によってはリーダーシップを取る子供を良しとするところ、お片づけを率先してやる子供を評価するところ、
控えめでも上手く遊べないお友達を気遣える子供を評価するところ、など様々です。
285 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2018/01/15(月) 19:46:45 ID:10hNEiLL.net
続きです
学校の選び方…まずは学校説明会に行かなければ話になりません。各学校が一年を通じて「学校説明会」を実施しています。
大体、土曜日です。体育館のような所に集められて、パンフレットなど配られ、スライドなどを見ながらカリキュラムや特色などの説明を受けます。
子供を連れていくことも多いのですが(やはり本人がその学校を気に入らないと話にならないので)、説明会は子供には退屈な場合も多く、
みな、絵本を読んだりしながら大人しく過ごします。受験対策ができている子供はやはり待てますが、何も対策していない子供はここでも見た目でわかってしまいます。
親子でお受験ルック、絵本、お絵描き(12色クーピーが多いです。受験で必須なので)、あやとり、折り紙(これも受験必須)などをする子供が多いです。
学校説明会では、子供の一日体験授業などを行う学校も多いです。子供の為にも、学校への心証のためにも是非参加したいところです。
学校の心証の話で言えば、どれだけ説明会に足を運んだかを重視する学校も多く、何度も通ううちに顔を憶えられることも多いです。
これが吉か凶かは難しいのですが、中にはきちんと統計を取ってカウントしている学校もあるので、本命校にはできるだけ足を運びましょう。
説明会だけではなく、運動会や文化祭などにも足を運びます。
ゆるく続けます。
学校の選び方…まずは学校説明会に行かなければ話になりません。各学校が一年を通じて「学校説明会」を実施しています。
大体、土曜日です。体育館のような所に集められて、パンフレットなど配られ、スライドなどを見ながらカリキュラムや特色などの説明を受けます。
子供を連れていくことも多いのですが(やはり本人がその学校を気に入らないと話にならないので)、説明会は子供には退屈な場合も多く、
みな、絵本を読んだりしながら大人しく過ごします。受験対策ができている子供はやはり待てますが、何も対策していない子供はここでも見た目でわかってしまいます。
親子でお受験ルック、絵本、お絵描き(12色クーピーが多いです。受験で必須なので)、あやとり、折り紙(これも受験必須)などをする子供が多いです。
学校説明会では、子供の一日体験授業などを行う学校も多いです。子供の為にも、学校への心証のためにも是非参加したいところです。
学校の心証の話で言えば、どれだけ説明会に足を運んだかを重視する学校も多く、何度も通ううちに顔を憶えられることも多いです。
これが吉か凶かは難しいのですが、中にはきちんと統計を取ってカウントしている学校もあるので、本命校にはできるだけ足を運びましょう。
説明会だけではなく、運動会や文化祭などにも足を運びます。
ゆるく続けます。
286 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2018/01/15(月) 20:02:21 ID:10hNEiLL.net
ペーパーについて…いわゆる「お受験」というとイメージされるのが、ペーパーによる考査ですが、
具体的には、言語、数の概念、記憶、理科的常識、マナーなどを紙で答えさせるもの。
ペーパー校と呼ばれるところは難関校が多いイメージですが、ノンペーパー校の難関校も数多くあります。
難問を口頭で答えさせるだけで、紙と鉛筆だから難しいという訳ではないということです。といっても、幼稚園児が何時間も
座って回答を書くのですから、当然対策は必要になります。ちなみに私立最難関慶応幼稚舎もノンペーパー校です。
具体的には、言語、数の概念、記憶、理科的常識、マナーなどを紙で答えさせるもの。
ペーパー校と呼ばれるところは難関校が多いイメージですが、ノンペーパー校の難関校も数多くあります。
難問を口頭で答えさせるだけで、紙と鉛筆だから難しいという訳ではないということです。といっても、幼稚園児が何時間も
座って回答を書くのですから、当然対策は必要になります。ちなみに私立最難関慶応幼稚舎もノンペーパー校です。
287 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2018/01/15(月) 20:29:35 ID:10hNEiLL.net
元お受験ママです。
ペーパー対策について…まずは、当たり前ですが鉛筆の持ち方から。小学校と同じく2Bの鉛筆を使います。ちゃんと持てないとアウトです。
筆圧が弱いのもダメだといいます。何故だから不明なのですが。○、△、□などを、正確に、ちゃんと「閉じるように」書けるまで練習します。
基本的なことですが、全ての問題は「絵、記号、口頭」で出題されます。数字すら、ひらがな一文字、出ることはありません。文字は小学校で習うものなので、
あくまでも幼稚園児でも解けるという建前の問題になっています。(例外的に、ひらがなカタカナの読み書きを考査でさせる学校もあります。その際も、学校説明会で明言されています。)
科目は多岐に渡ります。「数」…数の概念を理解しているかどうか。分類係数、一対多対応など。「図形」点図形(点をつないで同じ図形を書く)、線対称、点対称、回転図形など。
積み木の数なんかもここでしょうか。「推理、思考」…魔法の箱(この箱に卵を入れるとヒヨコになりました。では芋虫を入れるとどうなりますか、以下から選びましょうなど)
シーソー…(イチゴよりバナナが重く、バナナよりスイカが重い、重い順番に◎○△を書きましょう、など。5者関係くらいまで出ます。図形系列も推理でしょうか。(○×△△○×△次は何が来るでしょう、のような)
数の難問はホントに難問です。口頭で、「タクシーが8台います。4台出発し、5台帰って来ました。タイヤの数は全部でいくつでしょう」などという問題が平気で出ます。
これをかけ算も使わずに答えることができる幼稚園児達はすごいなと素直に感心します。
ペーパー対策について…まずは、当たり前ですが鉛筆の持ち方から。小学校と同じく2Bの鉛筆を使います。ちゃんと持てないとアウトです。
筆圧が弱いのもダメだといいます。何故だから不明なのですが。○、△、□などを、正確に、ちゃんと「閉じるように」書けるまで練習します。
基本的なことですが、全ての問題は「絵、記号、口頭」で出題されます。数字すら、ひらがな一文字、出ることはありません。文字は小学校で習うものなので、
あくまでも幼稚園児でも解けるという建前の問題になっています。(例外的に、ひらがなカタカナの読み書きを考査でさせる学校もあります。その際も、学校説明会で明言されています。)
科目は多岐に渡ります。「数」…数の概念を理解しているかどうか。分類係数、一対多対応など。「図形」点図形(点をつないで同じ図形を書く)、線対称、点対称、回転図形など。
積み木の数なんかもここでしょうか。「推理、思考」…魔法の箱(この箱に卵を入れるとヒヨコになりました。では芋虫を入れるとどうなりますか、以下から選びましょうなど)
シーソー…(イチゴよりバナナが重く、バナナよりスイカが重い、重い順番に◎○△を書きましょう、など。5者関係くらいまで出ます。図形系列も推理でしょうか。(○×△△○×△次は何が来るでしょう、のような)
数の難問はホントに難問です。口頭で、「タクシーが8台います。4台出発し、5台帰って来ました。タイヤの数は全部でいくつでしょう」などという問題が平気で出ます。
これをかけ算も使わずに答えることができる幼稚園児達はすごいなと素直に感心します。
288 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2018/01/15(月) 20:45:03 ID:10hNEiLL.net
元お受験ママです。
上記で折り紙必須と書きましたが、図形の問題で「折り紙」が頻発します。このおりがみをこれこれこのように折ってこの線で切りました。
開くとどんな形になりますか、以下から選びましょう、のような問題が出ます。四つ折りにしたものを切る場合が多いです。
まずは実際に折って切って、概念を理解させる必要があります。また、巧緻性.(器用さ)を見る工作などでも、折り紙をさせる学校が多いです。
お教室に言われたのは、「10回以上折るものを2つ以上折れるようになってください。キレイにできるよう練習しましょう」ということなので、うちの子供は、毎日鶴を5個折っていました。
また時間がある時に書きに来ます。
上記で折り紙必須と書きましたが、図形の問題で「折り紙」が頻発します。このおりがみをこれこれこのように折ってこの線で切りました。
開くとどんな形になりますか、以下から選びましょう、のような問題が出ます。四つ折りにしたものを切る場合が多いです。
まずは実際に折って切って、概念を理解させる必要があります。また、巧緻性.(器用さ)を見る工作などでも、折り紙をさせる学校が多いです。
お教室に言われたのは、「10回以上折るものを2つ以上折れるようになってください。キレイにできるよう練習しましょう」ということなので、うちの子供は、毎日鶴を5個折っていました。
また時間がある時に書きに来ます。
291 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2018/01/16(火) 00:06:24 ID:kYV8A4Hw.net
問題内容とか結構興味深かったよ
それによって、学校は子供の何が知りたいんだろうとか考えると
それによって、学校は子供の何が知りたいんだろうとか考えると
294 :キチママ警報 -キチママ・生活系まとめ- 2018/01/18(木) 11:12:03 ID:vUgwpsAX.net
>>291
絵画制作はお受験用と情操教育用は別。
生活巧緻性.は靴ひも結べる、エプロンのひもを後ろで結べる、箸がつかえてもの
をつかめる、雑巾糸交れる、安全ピンで名札つけれる、カードをそろえてゴムかけるとかね。で、ハサミ、ノリ、テープ、両面テープ使える、折り紙きれいに折れるとかで美術につながってくるわけ。ようは指先器用だと脳が発達してる=頭がいいっていうこと。
絵画制作はお受験用と情操教育用は別。
生活巧緻性.は靴ひも結べる、エプロンのひもを後ろで結べる、箸がつかえてもの
をつかめる、雑巾糸交れる、安全ピンで名札つけれる、カードをそろえてゴムかけるとかね。で、ハサミ、ノリ、テープ、両面テープ使える、折り紙きれいに折れるとかで美術につながってくるわけ。ようは指先器用だと脳が発達してる=頭がいいっていうこと。
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1489835882/
1000: 名無しの心子知らず
コメントする