380: おさかなくわえた名無しさん 2008/07/02(水) 10:42:40 ID:VEHGHMv5
さっき体験した話。長くなる、すまん。
夕べから会社で徹夜してさっき家に帰ってきたんだが、こんな時間なので
電車内は学校に行くリア厨だのリア高だのでいっぱいだった。
自分は始発駅からだったので幸いにも座れたんだが、ベンチシートの端っこでうとうと
していたら、頭になにかごつごつ当たる。
顔を上げたら、ドア付近にたむろっているリア厨坊主の一人がでっかいリュックを
背負ってて、それが自分の目の前にぶら下がってくる形になっていた。
相手はこっちに気づかない様子で友達としゃべっている。体が動くたびに、リュックが
ゆれてこっちの頭どころかひざの上に落ちてきそうな勢い。
うっとうしくなったので、目の前のリュックをつかんで横に押しやった。これで
相手も気づくだろうと思ったら、まったくもって気がつかないのか意図的に無視してるのか、
リュックを直しもしなければ体の位置を変えることもしない。また目の前にリュックが(ry
さすがにちょっとむかついて、リュックをつかんで厨坊に「ちょっと」と声をかけた。
相手、完璧無視。
リュックを引っ張って「ねぇ、ちょっと、あんた、聞いてる?」と、こっちが不審者みたいな
状況で結構な大声をかけたんだけど、もう完璧に無視。まるで、こっちが存在しない人間のように。
そのうち駅に着いて、坊主どもは相変わらずにぎやかにしゃべりながら降りていったんだが
最後までこっちには何も反応を示さないままだった。
まあ確かに、電車内でいきなり見知らぬ相手にカバンをつかまれて声をかけられたら、
警戒して無視するのもありだろうが、自分が迷惑をかけていることぐらい自覚しろよな、と
思ったことであるよ。
夕べから会社で徹夜してさっき家に帰ってきたんだが、こんな時間なので
電車内は学校に行くリア厨だのリア高だのでいっぱいだった。
自分は始発駅からだったので幸いにも座れたんだが、ベンチシートの端っこでうとうと
していたら、頭になにかごつごつ当たる。
顔を上げたら、ドア付近にたむろっているリア厨坊主の一人がでっかいリュックを
背負ってて、それが自分の目の前にぶら下がってくる形になっていた。
相手はこっちに気づかない様子で友達としゃべっている。体が動くたびに、リュックが
ゆれてこっちの頭どころかひざの上に落ちてきそうな勢い。
うっとうしくなったので、目の前のリュックをつかんで横に押しやった。これで
相手も気づくだろうと思ったら、まったくもって気がつかないのか意図的に無視してるのか、
リュックを直しもしなければ体の位置を変えることもしない。また目の前にリュックが(ry
さすがにちょっとむかついて、リュックをつかんで厨坊に「ちょっと」と声をかけた。
相手、完璧無視。
リュックを引っ張って「ねぇ、ちょっと、あんた、聞いてる?」と、こっちが不審者みたいな
状況で結構な大声をかけたんだけど、もう完璧に無視。まるで、こっちが存在しない人間のように。
そのうち駅に着いて、坊主どもは相変わらずにぎやかにしゃべりながら降りていったんだが
最後までこっちには何も反応を示さないままだった。
まあ確かに、電車内でいきなり見知らぬ相手にカバンをつかまれて声をかけられたら、
警戒して無視するのもありだろうが、自分が迷惑をかけていることぐらい自覚しろよな、と
思ったことであるよ。
381: おさかなくわえた名無しさん 2008/07/02(水) 11:07:45 ID:765LbsNC
>>380
気持ち悪いガキだな
無視を決め込んで
動揺しないオレカッコイイ!を演じてるんだろうけど
金玉はこの季節に考えられんぐらい
萎縮して体にめりこんでただろうな
気持ち悪いガキだな
無視を決め込んで
動揺しないオレカッコイイ!を演じてるんだろうけど
金玉はこの季節に考えられんぐらい
萎縮して体にめりこんでただろうな
382: おさかなくわえた名無しさん 2008/07/02(水) 11:36:06 ID:XBCjL5nK
つ学校にタレコミ電話
383: おさかなくわえた名無しさん 2008/07/02(水) 11:59:28 ID:RO+/mapo
最近の子って、自分の知ってる人以外は人間と思ってないような
変なのが多い。話しかけを無視したりすることをなんとも思ってないらしい。
先日も、病院の待合いで、母が椅子の下に落ちていた帽子を手に取り、
隣にいた小学生の男の子に「これあなたの?」と聞いたら
そのガキはチラと帽子だけ見てあとは無視。
「自分のじゃない」→「関係ない」で黙杀殳できるらしい。('A`)
変なのが多い。話しかけを無視したりすることをなんとも思ってないらしい。
先日も、病院の待合いで、母が椅子の下に落ちていた帽子を手に取り、
隣にいた小学生の男の子に「これあなたの?」と聞いたら
そのガキはチラと帽子だけ見てあとは無視。
「自分のじゃない」→「関係ない」で黙杀殳できるらしい。('A`)
384: おさかなくわえた名無しさん 2008/07/02(水) 12:02:10 ID:eo8JXzAo
>自分の知ってる人以外は人間と思ってないような
今生きている人全般でこの傾向が高いな。
小学校~高校生くらいまでだと特に。
その代わり自分の世界に関わる相手には過剰に配慮。
「他人」を踏みにじってでも配慮。
今生きている人全般でこの傾向が高いな。
小学校~高校生くらいまでだと特に。
その代わり自分の世界に関わる相手には過剰に配慮。
「他人」を踏みにじってでも配慮。
385: おさかなくわえた名無しさん 2008/07/02(水) 12:34:51 ID:nmpofhar
知らない人に声をかけられても相手をしないことと
教えられてるからな。
教えられてるからな。
386: おさかなくわえた名無しさん 2008/07/02(水) 12:51:31 ID:IsvI+sUW
そして行き詰まったらリセット
引用元: http://life9.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1214452720/
1000: 名無しの心子知らず
コメントする