284: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/18(水) 09:28:52.40
流れ切ってもし訳ありませんが・・・
なんか義弟夫婦の小さなトラブルを私のせいみたく言われてる。
先日、辛い物好きの夫と義弟が2人で辛くておいしいと評判のカレー屋に行った。そこでこんな感じの会話があったらしい。

「やっぱカレーはこうでなくちゃな!」
「そうだな。うちだと子どもに合わせた甘口のカレーしか食えないから余計美味く感じるよ」
「お前んとこはそうなのか。うちは嫁さんが俺が食べる分のカレーは小鍋に分けて辛くしてくれるんだよ」
「何それいいなぁ、俺も頼んでみようかな」

で、義弟は奥さんに今度から自分の分は分けてくれないかと頼んだらしい。義弟嫁はそれを断ってケンカ未満の言い合いになったらしい。
それで私に「あなたが旦那を特別扱いするからうちの夫まで余計な事を言うようになった。そういうのって教育上も良く無いんじゃないですか?」
みたいな感じで電話で文句を言って来た。
義弟嫁がカレーを分けたりしない理由はわからないが、そこは伝家の宝刀“余所は余所、うちはうち”で自分の夫を納得させればいいだけの話で私に文句を言う話ではないでしょうよと思った。

 


285: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/18(水) 09:33:09.70
実質、夫の教育に良くないって言ってるな義弟嫁

286: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/18(水) 09:34:04.45
くだらねー

288: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/18(水) 09:43:11.95
義弟が「兄貴のところだって、うちと同じだろう?」を連呼したんじゃない?
あと「ちょっと鍋を分ける だ け じゃないか」とか
面倒くさがりには、ルーを入れるだけでも鍋を分けるのはとっても面倒
鍋を一つ洗うのだって面倒だし、そもそも面倒だからカレーなのに←自分だけ?
だからうちは、大人が自分の皿にスパイスをぶち込む事にしてる…

290: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/18(水) 09:43:28.55
>>285
夫の教育ww
普通に読めば、1人だけ(父親だけ)特別扱いは子どもの教育上良くない、だと思うがww
もっともそれもおかしいというか、別の考え方もあって「お父さんは一家の大黒柱、お父さんはえらい、敬え」
よって特別扱いは当然というのもありだよね。

>>284
伝家の宝刀は義弟嫁に抜いてみたのかな?
ダンナには電話のこと伝えた?
義弟夫婦はこういう家庭ということを説明してもう何かと余分なこと言わせないようにした方がいいね。
どっちがいい悪い、じゃなくて、>>284の平穏のためにw

291: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/18(水) 09:48:01.58
>>290
もちろん本来は上1行の意味だが、これって
『あんたのせいで夫が勘違いしてつけあがってきた!邪魔スンナ!』
も含んでるし、やっぱ子供を口実にした夫の教育だよw

292: 284 投稿日:2013/12/18(水) 09:52:18.38
284です。
義弟嫁の言い分は多分>>288さんのようなものなんだと思います。
私は実家で母が父にそうやっていたのを見て育っているのでそれが面倒なことだと思っていないのですが。
伝家の宝刀は抜いてません。しつこく文句を言われたらそれを抜くなり夫に相談するなりしますが、まだその段階ではないと思っているので。

293: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/12/18(水) 09:55:40.22
辛いもの好き人間に甘口カレーとか可哀相

引用元: http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1386742976/

-->
1000: 名無しの心子知らず