264: 1/2 投稿日:2012/09/13(木) 11:34:30.87
長文です。すみません。
私の父は既に余命を宣告され自宅療養中。
なんとか自力歩行でき、トイレにも行くし食事も自分でとれるけど
日に日に食は細くなり今では1回の食事が精々2、3口程度。
微熱も続いて足元もおぼつかない。
痛みが出てないのが本当に幸いだけど、いつ急変するかわからない状態です。
そんな中、事情がありお世話になった親戚のどうしても外せない法事が
来月の日曜日に隣県であります。
当日、実家を空ける間、私の娘と息子(2人とも高校生)が父の世話をし
(世話と言っても食事を出すくらい&連絡係り)
母と兄と私で3人で法事に行く。
しかし父の様態が悪ければ母が実家に残り
私と兄2人で法事に行く、という予定にしていました。
その兄はサービス業で、土日連休を取ることができません。
法事のある日曜日は休みをとってもらう話だったのですが
昨日の兄嫁からの母への電話でなんとも言えない気持ちに…
法事の前日(土曜日)は兄子の運動会なんですと。
母が法事に行くなら兄はいなくていいでしょ?
だから法事のある日曜日は出勤して、運動会のある土曜日に
休みを取ってほしいと思ってるです~
だってさ!
私の父は既に余命を宣告され自宅療養中。
なんとか自力歩行でき、トイレにも行くし食事も自分でとれるけど
日に日に食は細くなり今では1回の食事が精々2、3口程度。
微熱も続いて足元もおぼつかない。
痛みが出てないのが本当に幸いだけど、いつ急変するかわからない状態です。
そんな中、事情がありお世話になった親戚のどうしても外せない法事が
来月の日曜日に隣県であります。
当日、実家を空ける間、私の娘と息子(2人とも高校生)が父の世話をし
(世話と言っても食事を出すくらい&連絡係り)
母と兄と私で3人で法事に行く。
しかし父の様態が悪ければ母が実家に残り
私と兄2人で法事に行く、という予定にしていました。
その兄はサービス業で、土日連休を取ることができません。
法事のある日曜日は休みをとってもらう話だったのですが
昨日の兄嫁からの母への電話でなんとも言えない気持ちに…
法事の前日(土曜日)は兄子の運動会なんですと。
母が法事に行くなら兄はいなくていいでしょ?
だから法事のある日曜日は出勤して、運動会のある土曜日に
休みを取ってほしいと思ってるです~
だってさ!
265: 2/2 投稿日:2012/09/13(木) 11:35:52.17
あのさ、父の様態が悪くなったらどうするの?
兄と私はその親戚に無茶苦茶かわいがってもらって
ものすごく良くしてもらってきた。
それに両親も私達兄妹も本当に感謝してるの。
それ、言ったよね?聞いてるよね、知ってるよね?
父の事がなくても、49日くらい行かせてやってよ。
その親戚の葬儀の時も急だったし、父は動かせないので私娘に父と
留守番を頼んだものの、高校生1人では不安だろうから
申し訳ないけど、と兄嫁にも父の様子を見てもらうように母が頼んだ。
で、10分で帰ったらしいですね、兄嫁さん。
だから、今回母はあなたには頼むつもりも無いし
兄子の運動会も初めてでも最後でもないので(小3)
大変申し訳ないけど兄嫁さんと兄嫁ご両親さんで応援してあげて下さい!
我慢して下さい!
お願します!
はぁー、ムカつく…
私の立場じゃ言えないけど…
母は兄の休みの件はそちらで相談してね、と言って電話切った
そうだけど、どうすんだろ。
兄と私はその親戚に無茶苦茶かわいがってもらって
ものすごく良くしてもらってきた。
それに両親も私達兄妹も本当に感謝してるの。
それ、言ったよね?聞いてるよね、知ってるよね?
父の事がなくても、49日くらい行かせてやってよ。
その親戚の葬儀の時も急だったし、父は動かせないので私娘に父と
留守番を頼んだものの、高校生1人では不安だろうから
申し訳ないけど、と兄嫁にも父の様子を見てもらうように母が頼んだ。
で、10分で帰ったらしいですね、兄嫁さん。
だから、今回母はあなたには頼むつもりも無いし
兄子の運動会も初めてでも最後でもないので(小3)
大変申し訳ないけど兄嫁さんと兄嫁ご両親さんで応援してあげて下さい!
我慢して下さい!
お願します!
はぁー、ムカつく…
私の立場じゃ言えないけど…
母は兄の休みの件はそちらで相談してね、と言って電話切った
そうだけど、どうすんだろ。
266: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/09/13(木) 11:47:06.84
信じられない、非常識な兄嫁だね
兄の出方待ちかな
兄の出方待ちかな
267: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/09/13(木) 11:48:14.82
そういう血も涙もないような人っているんだよ。
まともな対応を期待するだけ無駄。
夫本人には直接言えないから264母から
「うちはいいから孫の運動会に言ってやりなさい」
と言わせたいんじゃないかな。
それにしても兄嫁の両親も、自分の娘がそういう要求してるのをわかってるかね。
どういう親に育てられたらそんな身勝手な人間ができるのか興味あるわ。
まともな対応を期待するだけ無駄。
夫本人には直接言えないから264母から
「うちはいいから孫の運動会に言ってやりなさい」
と言わせたいんじゃないかな。
それにしても兄嫁の両親も、自分の娘がそういう要求してるのをわかってるかね。
どういう親に育てられたらそんな身勝手な人間ができるのか興味あるわ。
269: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/09/13(木) 12:07:33.13
ま、普通なら、兄嫁実家に「嫁がこういう考えらしいですので、私も今後
そちらの一族の冠婚葬祭への参加は控えさせて頂きます」って厭味の
一つも言ってやりたくなるわな
そちらの一族の冠婚葬祭への参加は控えさせて頂きます」って厭味の
一つも言ってやりたくなるわな
引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1346546127/
1000: 名無しの心子知らず
コメント
コメント一覧
コメントする