99: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/06/18(水) 19:09:25.49
数年前に、家を買う為の節約目的で、義兄家族が義実家に転がりこんだ。言い出したのは姉さん女房の義兄嫁。
義実家から車で10分の距離に住んでる私達弟家族に何の連絡も無かったので、同居後に知った時は驚いたなぁ。
断絶している訳ではないので、一言かけてくれてもよかったのではないかと未だにモヤモヤする…。



100: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/06/18(水) 19:15:33.86
>>99
同居は義両親がOK出したのなら別居の次男夫婦に言わなくても問題ないのじゃない?
ずっとの同居じゃなく一時的な同居なんだしさ。
義実家の土地と家の名義が99夫婦のものなら無断の同居はどうかと思うけどさ。

101: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/06/18(水) 19:23:14.72
>>99
きっと介護が発生するまで同居な気がする
発生したら「お金が貯まりました」という話になりそう

102: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/06/18(水) 21:43:13.25
でも、同居することになったって一言あってもいいと思うけどなあ。
同居するまで黙ってたら、反対されるような要因があったのかと邪推しちゃう。
「義実家に転がりこんだ」「言い出したのは姉さん女房の義兄嫁」
って書き方からして、元から好印象は無かったっぽいけどね。

103: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/06/18(水) 21:44:37.75
お金も貯まったでしょうし、そのお金でホームに入れてあげましょうよ!
と、提案すればいい

104: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/06/18(水) 21:45:42.90
同居って当事者同士がよけばいいんじゃない?
それを一々ホウレンソウしなさいっていえる立場でもないとおもうし。

105: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/06/18(水) 21:50:46.52
普段の交流の度合いにもよるかな
月に何度も会ってて関係も良好なら、え?と思うだろう
いくら近くても年に数度しか会わないようなら
知らせがなくても仕方ない

106: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/06/18(水) 22:57:16.21
旦那は知ってて嫁に知らせてなかっただけかもよ

107: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/06/18(水) 23:00:44.04
寄生同居なら相談すべきだと思う。
将来の介護割合も変わってくるし。

108: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/06/18(水) 23:03:10.95
>>107
それだって外野から見て判断はできないよ。
家建てたいから倹約の為とは言ってもどのぐらい生活費負担してるのかまでは聞けないしね。
寄生であっても義両親が納得してるなら文句は言えないよ。将来の介護はその時になってから負担を話し合う事。
その時無理なら断ればいいのだしね。こちらは同居してないのだからむしろ断りやすくなる。

109: 99 投稿日:2014/06/19(木) 01:04:44.40
皆様レスありがとうございます。

>>102さん
グイグイ前に出て自分の話ばかりするタイプなので、私達夫婦は確かに義兄嫁にいい印象はないですね…。

義兄が実家とコミュニケーションほとんど取れない人で、次男である夫が義実家の問題(ウトが退職金をパチスロで使い果たした)が発生した時もトメに相談されて仕切ったりしてる関係です。
その後も夫は義実家に不定期で金銭面で援助をしていて経済状況を心配していました。
月に1、2度は交流があったのでその時に言ってくれてもよかったのでは…?
とは思います。
>>106
夫も私も、同居後に初めて聞いて驚きました。
>>107さん >>108さんの言う様に介護の問題にも関係してくるんですね。
教えて下さってありがとうございました!

112: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/06/19(木) 02:26:56.99
間接的に99さん家が義兄家に援助している印象になるので、
イラッとするのはわかる。

114: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/06/19(木) 05:06:51.72
旦那が援助をやめるかとうかで今後が決まるね

115: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/06/19(木) 09:05:55.96
だから「一時的な」同居なんだろうさ
最初から一時的だと宣言しているから
介護や経済支援の必要性が出てきたら
速攻で逃げ出すんだろう
「後は次男、よろしく~」って
義実家も義兄夫婦もとことん
次男夫婦を奴隷扱いしているよ

116: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/06/19(木) 09:35:51.48
義兄夫婦が同居したなら援助もいらないと言うことでいいんでは

117: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/06/19(木) 10:24:16.47
>>116
当然そうなるよね

引用元: http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1402960816/

-->
1000: 名無しの心子知らず