226: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/10/03(土) 00:43:52
内容は全然違うけど、自分も兄夫婦の結婚式で
ちょっと迷惑かけられた。

私はある楽器を習っていたので、それを結婚式で演奏してほしい、と。
けど当日は着物を着ると決めていたし、振袖でその楽器演奏は
難しい。それに着物を着ることは兄は知っていたし
着付けの場所も式場で、既に着付けやメイクを申し込み済み。
さらにその楽器教室は挙式の数ヶ月前にやめてしまった後だった。
なぜなら受験生だったから。式で演奏するなら練習が必要なんだけど
予備校通いが始まるからそんな時間は無い。
これらのことを言ってもしつこく頼まれたよ。
結婚式の余興を企画するのって大変なのかもしれないけど
相手の都合も考えてものを言え、と思った。

だいいち、他人だらけのレッスン生だけの発表会ならまだしも
どこの誰というのがお互いわかるような場で演奏なんてしたくなかった。



227: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/10/03(土) 01:00:54
結婚式に親族や友人でなく家族が余興って珍しいね。
失敗したら縁起悪いし結構精神的に負担なんだよね。

ところでその余興を希望したのは兄?兄嫁?
習い事について兄嫁に話したのは兄だよね?

230: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/10/04(日) 00:05:01
>>226です。
>>227
>家族が余興って珍しい
これは初耳でした。勉強になりました。

余興の希望は二人で言ってきました。
なのでどちらが思いついたのかはわかりません。
あと習い事の情報も兄から兄嫁へ伝わったか
もしくはうちに来た時に楽器を見たので
これも実のところよくわからないのです。

231: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/10/04(日) 01:00:58
>>230
バイオリンとか、ピアノとか?
で、引き受けたの?

232: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/10/04(日) 01:04:55
当日家族はおもてなし側で色々気を配って忙しいからね。
それに余興って祝辞と一緒でお祝いだから家族がやるもんじゃない。
兄か兄嫁の友人に拙かろうがお願いするか、ゲストへのもてなしならプロ呼ぶかだよね。
それも駄目なら音楽でも流しときゃいい。兄嫁もだけど兄も止めないなんておかしいよ。

233: 226 投稿日:2009/10/04(日) 13:24:01
>>231
ちゃんと書いてなくてごめんなさい。
引き受けてません。
必タヒに断りまくりましたw

>>232
なるほどー。
余興は両家親戚や友人方がスピーチ等してくれていました。
そういえば、(後出しで申し訳ないのですが)
プロに音楽を頼むとお金がかかるからどうとか言っていたので
私に頼んだのでしょうね。

引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1251776855/

-->
1000: 名無しの心子知らず