829: 1/2 投稿日:2007/12/24(月) 22:24:40
今月半ば、上の娘が水疱瘡で一週間保育園を休んだ。
その事を大トメから聞いたコトメが、電話をかけてきて
『うちも早く水疱瘡済ませたいから、今から子供連れていくね☆』
と言い出した。びっくりした。わざわざ感染しにくるの?と。
保育園内で流行していたので、集団生活の中で感染するのは
当たり前だし仕方ないと思ってるけど、私としては
何かあった時に責任取れないので、積極的に人に感染させるのは
正直控えたい。夫も同じ考え。水疱瘡だって重症だと、
稀に脳炎とか発症する場合もあるそうだし。
そのことを言って断ったら、すげぇふぁびょられた。
その事を大トメから聞いたコトメが、電話をかけてきて
『うちも早く水疱瘡済ませたいから、今から子供連れていくね☆』
と言い出した。びっくりした。わざわざ感染しにくるの?と。
保育園内で流行していたので、集団生活の中で感染するのは
当たり前だし仕方ないと思ってるけど、私としては
何かあった時に責任取れないので、積極的に人に感染させるのは
正直控えたい。夫も同じ考え。水疱瘡だって重症だと、
稀に脳炎とか発症する場合もあるそうだし。
そのことを言って断ったら、すげぇふぁびょられた。
831: 2/2 投稿日:2007/12/24(月) 22:26:49
そして今日、下の娘に水疱瘡が出た。それを聞き付けたコトメ、
また言ってきた。『明日連れていくね☆』orz
ダメだ全然わかってねぇ。明日は小児科に連れていくつもりで、
断ったら、『大げさ!過保護過ぎ~バカ?』だって。
大げさで悪かったよ、子供の事には慎重になりたいんだよ。
もし、うちから感染させて、重症化した時に、コトメが
『どーしてくれんのよ!!』ってふぁびょるの推測できるから
それを避けたいんだよorz
また言ってきた。『明日連れていくね☆』orz
ダメだ全然わかってねぇ。明日は小児科に連れていくつもりで、
断ったら、『大げさ!過保護過ぎ~バカ?』だって。
大げさで悪かったよ、子供の事には慎重になりたいんだよ。
もし、うちから感染させて、重症化した時に、コトメが
『どーしてくれんのよ!!』ってふぁびょるの推測できるから
それを避けたいんだよorz
832: 名無しさん@HOME 投稿日:2007/12/24(月) 22:32:35
>>831
ここはお約束で
「全力で逃げてー!!」
お大事に。
ここはお約束で
「全力で逃げてー!!」
お大事に。
833: 名無しさん@HOME 投稿日:2007/12/24(月) 22:42:19
一度断られてるのにまだ分らないの~バカ?
って言ってやりたいなそのコトメ
って言ってやりたいなそのコトメ
引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1196438204/
1000: 名無しの心子知らず
コメント
コメント一覧
記事をちゃんと読みなされ。正直、ぞっとするが……。
いつもらうかわからないよりガッツリ面倒みれるときに済ませておきたい…
特に男の子は子供のうちにかかっておかないと大人になってから苦労するのに・・・
実際、会社で第一子がはしかにかかって第二子も希望してる既団の人は実家に帰ってたよ
奥さん一人で看病大変そうだったけど、一人でやるしかないからっていってた
自家用車も菌が残ってたら怖いっていって、タクシーと自転車で病院つれてったみたい
親戚同士なら割とある話しと思ったんだけど・・・
>『どーしてくれんのよ!!』ってふぁびょるの推測できるから
>それを避けたいんだよorz
こういう理由だったらお断りするのは当然じゃないかな?
それと、「一人でも二人でも同じでしょ、うちの子の面倒も見てね」とか
やらかしそうだし。
むろん自己責任で
※6の男の子が大きくなってなると大変っていうのは、おたふく風邪だと思う。
コメ欄にもいるけど無知って怖い。
予防接種の仕組みも知らないんだろうな。
予防接種しても効果が切れればかかるから、出来れば小さいうちにかかった方がいい。うちの親戚予防接種したものの効力切れてなんと妊娠中にかかってしまって大変だった。
水疱瘡は信じがたいほど感染力が高いから、予防接種よりも出来れば実際にかかった方がいい。大人なってかかると重症化するから。
周りもそうだったからそういうもんだと思ってたわ
コメントする