883: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/07(水) 18:10:29.06
義実家寄生コトメは旦那と年が10離れてるんたけど、念願の女の子らしくベタベタに甘やかされて育ったらしい。
だからかなりのお姫様気質。私に対しても言うこと聞いてくれて当然という態度。
さらに仕事が全く長続きしない。最長3ヶ月。本人曰わく
「なんか違うんだよね、あたしに合う仕事が他にあるはず。」だとさ。
まぁ、ワガママはスルーすればよかったし(不機嫌にはなられたけど)、旦那への「お小遣い頂戴(ハァト)」も旦那が断っていたし
害はなかったんだけど、義両親から「私達がいなくなったらコトメちゃんのことお願いね」
コトメからも「結婚できなかったらお兄ちゃんよろしく(ハァト)」って言われていて、
それも旦那が「いい大人の世話なんかするわけない」って義両親とコトメ本人にも言ってくれていたけど
ちょっと不安ではいた。
ある時私と旦那で義実家に行った時にたまたま友人から趣味のお誘いが。
旦那に行っていいか確認したらコトメがその趣味に興味を持ったらしく「あたしも行きたい!」と。
いやいや、私の大学時代の友人達だし、あなた部外者じゃない。と断っても「すごく行きたい!お願い!」
と頼まれ倒されてしまって、友人達に確認してコトメ同行を許可してしまった。
そして当日、友人の一人にコトメが一目惚れした。
コトメは恋をすると猪突猛進するタイプで当日にメアド交換して、その後もグイグイ押し切って交際にまでこぎつけた。
当時の私達の年齢は40ぐらい。コトメ彼氏がかなり結婚を意識していたみたいで
とんとん拍子に結婚話まで出てきた。そしたら義両親大反対。理由はコトメ彼氏が農家跡取り長男だから。
そんな中私はコトメに「がんばって!私は応援しているから!」って煽ってた。
性格悪いけど、早く片付いてくれって思ってたんだよね。
私の応援が効いたのかわからないけど、少しも折れないコトメに義両親が折れた。
その後コトメは結婚して、コトメ夫実家に同居で家業(農業)の手伝いをする事になった。
寄生先が出来てホッとしたが、正直いつか出戻ってくるのかなぁ、と不安だった。
だからかなりのお姫様気質。私に対しても言うこと聞いてくれて当然という態度。
さらに仕事が全く長続きしない。最長3ヶ月。本人曰わく
「なんか違うんだよね、あたしに合う仕事が他にあるはず。」だとさ。
まぁ、ワガママはスルーすればよかったし(不機嫌にはなられたけど)、旦那への「お小遣い頂戴(ハァト)」も旦那が断っていたし
害はなかったんだけど、義両親から「私達がいなくなったらコトメちゃんのことお願いね」
コトメからも「結婚できなかったらお兄ちゃんよろしく(ハァト)」って言われていて、
それも旦那が「いい大人の世話なんかするわけない」って義両親とコトメ本人にも言ってくれていたけど
ちょっと不安ではいた。
ある時私と旦那で義実家に行った時にたまたま友人から趣味のお誘いが。
旦那に行っていいか確認したらコトメがその趣味に興味を持ったらしく「あたしも行きたい!」と。
いやいや、私の大学時代の友人達だし、あなた部外者じゃない。と断っても「すごく行きたい!お願い!」
と頼まれ倒されてしまって、友人達に確認してコトメ同行を許可してしまった。
そして当日、友人の一人にコトメが一目惚れした。
コトメは恋をすると猪突猛進するタイプで当日にメアド交換して、その後もグイグイ押し切って交際にまでこぎつけた。
当時の私達の年齢は40ぐらい。コトメ彼氏がかなり結婚を意識していたみたいで
とんとん拍子に結婚話まで出てきた。そしたら義両親大反対。理由はコトメ彼氏が農家跡取り長男だから。
そんな中私はコトメに「がんばって!私は応援しているから!」って煽ってた。
性格悪いけど、早く片付いてくれって思ってたんだよね。
私の応援が効いたのかわからないけど、少しも折れないコトメに義両親が折れた。
その後コトメは結婚して、コトメ夫実家に同居で家業(農業)の手伝いをする事になった。
寄生先が出来てホッとしたが、正直いつか出戻ってくるのかなぁ、と不安だった。
884: 883 投稿日:2014/05/07(水) 18:11:54.56
それから五年、コトメは毎日生き生きと土と作物と戯れているそう。大特免許も取ったらしい。
(一回農業体験させて貰ったけど、コトメ輝いてた。あんな表情義実家で見たことないくらいキラキラしてた)
コトメ旦那はもちろんコトメ義両親も、やっと来てくれた嫁が農業大好き嫁だったからか、よけいに
可愛くて可愛くてしかたがないらしく、実家にいたとき同様にお姫様のように扱っているらしい。
農閑期には義実家(コトメ実家)に一週間程度の予定で帰省して来るのだが、
3日くらいで「つまんないから帰る。」と帰ってしまうので、義両親は少し寂しそう。
この間のコトメ帰省時にコトメから
「あの時夫と出会えたのも、反対されても諦めず結婚して天職を見つけられたのも嫁ちゃんのお陰。ありがとう!」と言われた。
下心しかない励ましだっただけに心が痛んだ。
思ったより長文になってしまった、すみません。
(一回農業体験させて貰ったけど、コトメ輝いてた。あんな表情義実家で見たことないくらいキラキラしてた)
コトメ旦那はもちろんコトメ義両親も、やっと来てくれた嫁が農業大好き嫁だったからか、よけいに
可愛くて可愛くてしかたがないらしく、実家にいたとき同様にお姫様のように扱っているらしい。
農閑期には義実家(コトメ実家)に一週間程度の予定で帰省して来るのだが、
3日くらいで「つまんないから帰る。」と帰ってしまうので、義両親は少し寂しそう。
この間のコトメ帰省時にコトメから
「あの時夫と出会えたのも、反対されても諦めず結婚して天職を見つけられたのも嫁ちゃんのお陰。ありがとう!」と言われた。
下心しかない励ましだっただけに心が痛んだ。
思ったより長文になってしまった、すみません。
885: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/07(水) 18:14:57.18
終わり良ければすべて良しってやつだね
「あたしに合う仕事」が本当にあったパターンは珍しい
「あたしに合う仕事」が本当にあったパターンは珍しい
887: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/07(水) 18:55:53.49
当時で既に40ぐらいか~
このコトメには適職の他にも子宝に恵まれて欲しいけどな…
このコトメには適職の他にも子宝に恵まれて欲しいけどな…
889: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/07(水) 19:12:56.42
>>887
コトメと旦那は10歳差らしいからコトメが30台半ばなら子どもはなんとかなりそうだけどね。
コトメと旦那は10歳差らしいからコトメが30台半ばなら子どもはなんとかなりそうだけどね。
890: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/07(水) 19:27:04.89
農家って何となくイメージが悪いけど
良く考えたら定年もないし成果が目に見えるしで
合う人には良い仕事だよね
コトメさんが幸せそうで何よりだわ
良く考えたら定年もないし成果が目に見えるしで
合う人には良い仕事だよね
コトメさんが幸せそうで何よりだわ
892: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/07(水) 19:40:44.55
お姫様のように扱われながら
トラクターを乗り回してるコトメを想像してワロタw
トラクターを乗り回してるコトメを想像してワロタw
893: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/07(水) 20:26:57.13
嫁を大事にしてくれる良い農家だったから、コトメも更に頑張れたんだろうね
良い話はいいな
良い話はいいな
894: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/07(水) 20:33:53.85
むしろ末永く幸せになってもらわないととばっちりを食う物件ですね
896: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/07(水) 20:55:30.30
いい話だな
コトメ話で初めて感動した
コトメ話で初めて感動した
引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1397599264/
1000: 名無しの心子知らず
コメント
コメント一覧
てっきり農家特有の重労働で逆ギレして一月くらいで離婚だとか叫びだすと思ったんだけど
まぁ……うん、収まるところに収まったんやろな
本当にお姫様だったんだなぁコトメは。
云いたいこと云って好きなことして、それで実家どころか嫁ぎ先でまでお姫様扱いで可愛がってもらえるんだから。
いや、大したもんだ。
報告者は良心痛むと思うけど、必要悪?だったんだよ。
自分が手を掛けた成果がもう数日後には見て取れるからと言うのもあるかも。
物言わぬ作物相手じゃ我が儘言ったってしょうがない、自分がちゃんと育つようにしなくちゃならないわけだし。
会社勤めだと頑張りに対して得られる物は月イチ一定の給与だけど
「どれほど頑張ったか」という直近の努力に対して目に見える増減がないのが手応えを感じなかったんじゃないかな。
コメントする