253: 名無しの心子知らず 2011/05/02 18:20:23 ID:5xx//E9O
幼稚園に入園して初めての参観日。朝の会を見てゲームしてお弁当食べて、なんの問題もなく時間は過ぎた。
そして最後は談話と言う名のクラス役員&行事手伝いきめ。もちろん役員は決まらない。子供達は騒ぎだす。
すると一人が突然「先生!もうウチの子が限界なのでオモチャか何か出して下さい!」だって。
いや…そこは注意するとか…貴女の子供だけだよ?走ってるの。
それにつられて他の子達も騒ぎだしたんじゃないか…他のお母さん達はたしなめてたけど。
先生が新米だからなめてんのかな?すごい威圧的に言って、とにかく感じ悪かった。
そして最後は談話と言う名のクラス役員&行事手伝いきめ。もちろん役員は決まらない。子供達は騒ぎだす。
すると一人が突然「先生!もうウチの子が限界なのでオモチャか何か出して下さい!」だって。
いや…そこは注意するとか…貴女の子供だけだよ?走ってるの。
それにつられて他の子達も騒ぎだしたんじゃないか…他のお母さん達はたしなめてたけど。
先生が新米だからなめてんのかな?すごい威圧的に言って、とにかく感じ悪かった。
254: 名無しの心子知らず 2011/05/02 18:34:25 ID:7bUplZBp
『私の躾はダメダメです』と宣言しとるようなもんだな。
255: 名無しの心子知らず 2011/05/02 18:49:46 ID:lBdiskgB
「私は躾をまともにできません」の宣言をするふりして『だからクラス役員も行事手伝いもできません(したくありません)』と『』内を宣言したかったんだよ
257: 名無しの心子知らず 2011/05/02 19:23:06 ID:5xx//E9O
>>254>>255 だね。躾できま宣言。
見た目は普通のお母さんだっただけにビックリ。
一人でアタフタしながら子供小脇に抱えてオモチャ取りに教室の横に行ったよ。
しかも散らかしっぱなしで私と子供で帰りに片付けたしね…
あのお母さんと違う班で良かった。それでも先が思いやられるわ…
見た目は普通のお母さんだっただけにビックリ。
一人でアタフタしながら子供小脇に抱えてオモチャ取りに教室の横に行ったよ。
しかも散らかしっぱなしで私と子供で帰りに片付けたしね…
あのお母さんと違う班で良かった。それでも先が思いやられるわ…
引用元: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1301584008/
1000: 名無しの心子知らず
コメント
コメント一覧
ていうか騒ぎ出した子供を静めるためにおもちゃかなにか与えるのは普通じゃね?
他の人は子供たちが騒ぎ出しても知らんフリしてたのか?
うちの幼稚園は役員決めの時には子供たちは別室で預かり保育してくれるのが普通だから
子供同伴で話し合いするっていうのにびっくりしたよ。年少さんでしょ?
そもそもクラス役員と行事手伝いを決めるのに園児を同席させる必要はないと思う。
幼稚園の遊び場とかで遊ばせとけばいいじゃん。
幼稚園の先生だってその新米一人じゃないんでしょ。
うちの幼稚園も、懇談会の時は他のクラスの先生がまとめて外連れてってくれるよ。
コメントする