983: 名無しの心子知らず 2012/04/13 01:59:32 ID:riPPQs3E
小さいことなんだけど、今日SCのフードコートで遭遇した親子。
フードコート内の水道で息子と手を洗ってタオルで拭いていたら、次に手を洗っていた幼稚園児くらいの女の子が「ハンカチかーしーてー」と。
一瞬ポカーンとしちゃったけど「うちのは貸せないよ、ごめんね。」と伝えてササッとバッグにしまった。
そうしたら作り笑顔みたいな顔しながら手をブンブン。水しぶきを息子に飛ばしやがった。
何か言ったりせず関わらない方がいいと思って息子の顔を拭いて立ち去ろうとしたら、
近くの席に座ってた無関係だと思ってたババアが出てきて女の子に水道の所にあった台拭きを「これで拭いときな~」と渡して、
拭き終わった台拭きを未使用の方のカゴに戻して席に戻っていった。
台拭きで手を拭かせることもビックリだし未使用カゴに戻すことも気持ち悪いし、うちのことを完璧にスルーしてたのは怒りとかではなく、
あーこの親にしてこの子~と色々納得した感じ。
フードコート内の水道で息子と手を洗ってタオルで拭いていたら、次に手を洗っていた幼稚園児くらいの女の子が「ハンカチかーしーてー」と。
一瞬ポカーンとしちゃったけど「うちのは貸せないよ、ごめんね。」と伝えてササッとバッグにしまった。
そうしたら作り笑顔みたいな顔しながら手をブンブン。水しぶきを息子に飛ばしやがった。
何か言ったりせず関わらない方がいいと思って息子の顔を拭いて立ち去ろうとしたら、
近くの席に座ってた無関係だと思ってたババアが出てきて女の子に水道の所にあった台拭きを「これで拭いときな~」と渡して、
拭き終わった台拭きを未使用の方のカゴに戻して席に戻っていった。
台拭きで手を拭かせることもビックリだし未使用カゴに戻すことも気持ち悪いし、うちのことを完璧にスルーしてたのは怒りとかではなく、
あーこの親にしてこの子~と色々納得した感じ。
984: 名無しの心子知らず 2012/04/13 09:01:42 ID:CvJNZDiy
貸してあげればいいのに・・・とちょっと思ってしまった。
985: 名無しの心子知らず 2012/04/13 09:08:11 ID:d6nSAapO
やだ!まじでいってる? 他人の子にハンカチ貸すなんてありえない!!
986: 名無しの心子知らず 2012/04/13 09:09:07 ID:iKtc6Awh
貸してあげなよと私もオモタ
987: 名無しの心子知らず 2012/04/13 09:12:33 ID:zme6G0io
いや~見知らぬ子にハンカチは貸したくないでしょ。確かに小さい事だけど
988: 名無しの心子知らず 2012/04/13 09:17:12 ID:pvZJ1Jbr
自分のやったことが悪い結果を招いたと思わないんだな。
989: 名無しの心子知らず 2012/04/13 09:20:34 ID:iKtc6Awh
まぁ、人それぞれなのかな。タオルを貸すことが嫌だと思う人もいれば、特に気にならないって人もいるんだろうね。
それにしても私的には最後の一行が気になるんだが
それにしても私的には最後の一行が気になるんだが
990: 名無しの心子知らず 2012/04/13 09:31:32 ID:SZrdqQpG
学校とかではハンカチの貸し借りはやめましょう
不衛生ですって言われてるし、普通は貸さないよ・・・
そのケースで相手親にケチって言われたわ
「さっき鼻水ふいたタオルですけど(^^)」
って言ったらキモイって返されたけど
人に借りようとする方がキモイんだよ
不衛生ですって言われてるし、普通は貸さないよ・・・
そのケースで相手親にケチって言われたわ
「さっき鼻水ふいたタオルですけど(^^)」
って言ったらキモイって返されたけど
人に借りようとする方がキモイんだよ
991: 名無しの心子知らず 2012/04/13 09:34:44 ID:iKtc6Awh
>>990 十人十色って言葉知ってる?
992: 名無しの心子知らず 2012/04/13 09:39:31 ID:BdUy955W
子供相手なら貸すけど、その後新しいハンカチかタオル買うかな。
貸したハンカチは使わない。
なんせ知らない人だからね。友達知人なら貸し借りしても気にならないけど。
しかしその座ってたおばさんは本当に親?
他の人待ってたおばちゃんがブンブンする女児を見かねて台拭き渡したようにも取れるんだけど。
貸したハンカチは使わない。
なんせ知らない人だからね。友達知人なら貸し借りしても気にならないけど。
しかしその座ってたおばさんは本当に親?
他の人待ってたおばちゃんがブンブンする女児を見かねて台拭き渡したようにも取れるんだけど。
993: 名無しの心子知らず 2012/04/13 09:39:39 ID:iKtc6Awh
学校で習ったからとかさぁwなんかもう‥w
994: 名無しの心子知らず 2012/04/13 09:55:23 ID:SZrdqQpG
そうだね、普通は貸さないじゃなくて「普通は借りない」だね
貸す貸さない方は自由だし
私も知り合いなら貸すし
人に迷惑掛けるのに、知らない人に平気で貸して貰おうと
する子を窘めない親は非常識
貸す貸さない方は自由だし
私も知り合いなら貸すし
人に迷惑掛けるのに、知らない人に平気で貸して貰おうと
する子を窘めない親は非常識
995: 名無しの心子知らず 2012/04/13 10:34:53 ID:tJekQEON
ポケットティッシュ2枚ほどあげたらいいじゃない。
996: 名無しの心子知らず 2012/04/13 10:36:44 ID:KYi+jizZ
皆心が広いな!
赤の他人にハンカチ貸すなんて気持ち悪くて有り得ない。
もちろん人から借りる事も無い。
人のが嫌というより、逆にガッツリ手を拭くなんて申し訳無くて出来ない。
知らん子供がハンカチ貸してなんて寄ってきたら追っ払うわ。
赤の他人にハンカチ貸すなんて気持ち悪くて有り得ない。
もちろん人から借りる事も無い。
人のが嫌というより、逆にガッツリ手を拭くなんて申し訳無くて出来ない。
知らん子供がハンカチ貸してなんて寄ってきたら追っ払うわ。
997: 名無しの心子知らず 2012/04/13 10:43:29 ID:ewnpO257
>>995
これでFA
これでFA
引用元: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1329353936/
1000: 名無しの心子知らず
コメント
コメント一覧
相手がインフルやらノロやら保菌してる可能性を考えないのだろうか?
ハンカチ使わなくて良い
たぶん家の外に出たら何も触れないだろうし、そもそも家から一歩も出れないのだろう。
服で拭いたってバッチいだけで死にはしないし
流れ的にそのまま泥される可能性が99.99999999%だと思うのだけど……
園児なら貸さないまでも、拭いてあげたら?
世知辛い世の中になったもんだ…
私は見知らぬ赤の他人には、大人でも子どもでも貸さない、借りない。
ノロだの持ってたら嫌だ。
公園で「○ちゃん、○できるよ」とか相手にしたらどんどん話しかけてきて
子の相手が出来ないので、聞こえないフリ
子供好きだったんだけど、自分の子供出来たら、我が子以外の馴れ馴れしい子は好きじゃなくなった
ガルガル期なのかも知れないけど、知らないおじさんに大きい文具店でいきなり話しかけられて
おっさん「お子供さんいますか?」
私 「(?)・・・はい、いますが?」
おっさん「子供にはこういう所、一緒に連れて来て見せてあげないとダメだよ~」
私 「はあ?!↑(思いっきり罵倒する口調)」(子は一緒に連れてきてるが、おもちゃ売り場に行きたがった子を旦那に任せて、別行動してた)
子を家に置き去りにしてると思われたのか、良い文具を小さな時から子にも見せるべきだと文具オタクなのかよく分からないけれど、それでもいきなり見ず知らずの人間に「子供いる?」って話しかけられるのも意味が分からないし、自分がイライラBBAなのは分かるけど、知らない人間と会話なんかしてもロクなことがないって思った
あとレスには「バイオテロリスト」が多い(笑)
わが子ならまだしも、他人とハンカチの共有とかマジ無理
使い捨てか、予備を用意すべき
コメントする